49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

若い世代の職業観に思うこと。

    
\ この記事を共有 /
若い世代の職業観に思うこと。

ここでのテーマは
 
若い世代の
職業観に思うこと、です。
 
 
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
 
せどり、そして
おそらくは
ネットビジネス全般も
世間のイメージに反して
地道な職業です。
 
 
 
 
 
 
 
 
最近、新作映画の宣伝で
綾瀬はるかさん(32)と
坂口健太郎さん(26)を
TVでよく見かけます。
 
 
先日のインタビューで
芸能人でなかったら
どんな職業に
なりたかった?という
質問に対し
 
 
 
 
坂口さんは
美味しいものを食べて
ブログに載せて
収入を得ていくのが
いい、と言われていて
 
 
 
 
綾瀬さんは
それは、まめでないと
できないよ。
 
それなら、
自分は
美味しいものを作る
シェフがいい。
 
職人になりたい、と
言われてました。
 
 
 
 
 
 
聞いていて
 
6歳差であっても
意外と
職業観に年代が
出ているのでは
ないかということと、
 
ネットビジネスが
簡単に稼げるイメージを
持たれていることを
感じました。
 
 
 
 
 
 
 
 
そして
 
わたしは
綾瀬さんの職業観に
好感をもちました。
 
 
せどり、そして
おそらくは
ネットビジネス全般も
地道な職業です。
 
たとえると、
職人みたいなものだと
わたしは、常々、
思っています。
 
 
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
P.S.
 
書いていて、
思い出したことがあり
 
 
 
 
わたしが、昔、
大学生だった頃、
 
ビラ配りのバイトの途中、
道端で休憩してきたら
 
見知らぬ
中年女性が近寄ってきて
 
「あなたには夢があるか?」
 
と、声を掛けられました。
 
 
突然のことに、驚いていると、
「今の若者には夢がない」と
嘆いて、去っていかれました。
 
 
 
 
 
 
 
 
また、わたしが
社会人になりたてだった頃、
 
 
夏休みに
モアイで有名な
イースター島に行こうと
南米のチリの空港で
飛行機を待っていたら
 
見知らぬ
中年男性が近寄ってきて、
 
「最近の若者は
 イースター島に行く人が
 多いのか?」
 
と声を掛けられました。
 
 
「そんなことない」と
答えましたが
 
「なぜ、若者はそんなに
 イースターに向かうのかな」
 
と思索にふけって
おられました。
 
 
 
 
 
 
世の中には、
人の話を聞かない
大人がいる、というのが
 
そのとき、そのときの
わたしの
まとめでしたが、
 
わたしも
年代的には
当時、声を掛けてきた方々の
年齢を超えて
 
上述の
坂口さんに対する見方は、
表面的で
的を得ていないかも
しれないと思い返しました。
 
 
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。