49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

売上がもっと欲しい?

    
\ この記事を共有 /
売上がもっと欲しい?

ここでのテーマは
売上がもっと欲しい?です。
 
 
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
 
売上を増やす前の
大事なこと、です。
 
 
 
 
 
 
あなたは
自分のせどりの売上、
もっと欲しいですか?
 
ほとんどの人が
そう感じられていると
思いますが
 
売上を増やすこと自体は
実は簡単です。
 
仕入れを増やせば
よいだけです。
 
 
 
 
 
 
ただ、すぐに気づくのは
売れ残りが増えたら
しようがないということで、
 
とにかく仕入れを増やせば
売上は増えますが
それ以上に売れ残りがあっては
 
いつかは
資金不足に陥ってしまいます。
 
 
 
 
 
 
なので、
売上が欲しいときには
 
先んじて、
 
仕入れた分が
売れ残らないサイクルを
つくらないといけないです。
 
 
これを測るのが
回転率といいます。
 
 
 
 
 
 
で、大事なのは
 
売上を増やすときに
打つ手と
 
回転率を高くするときに
打つ手とは、
異なるということです。
 
 
前者は
仕入れを増やせばよいですが、
 
後者は
仕入れを増やすことでは
ありません。むしろ
マイナスに働くことも
あります。
 
 
 
 
 
 
 
 
わたしは
せどりを始めたとき
教えて貰う人に恵まれたと
今でも思いますが、
 
上に書いたような、
目的によって
手段(打つ手)は違う、と
いうことを示す人は
いませんでした。
 
 
極端にいえば
 
「回転が下がらないようにして
 売上も上げて
 利益も上げると良い」という
 
アドバイスもありました。
 
 
 
 
 
 
が、
せどりを続けているうちに
いっぺんにやると
効率が悪いことに気づき、
 
自分の実践の末に
まとめたのが
 
以前にもご紹介した
隠居生活までの
5ステップです。
 
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
 
 
 
 
 
 
物事には順番があると
言われますが、
せどりにも
順番があります。
 
 
具体的にいえば、
以下の順番で
高めていきます。
 
回転率

売上

利益

キャッシュフロー
 
 
 
 
 
 
あなたも
自分のせどりが
どの段階にいるのかを
見定めて
 
目的に応じた手段(打つ手)を
選ぶことを
意識してみてください。
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。