いけそうな気がする、90円戦略
\ この記事を共有 /
いけそうな気がする、90円戦略
ここでのテーマは、いけそうな気がする、90円戦略です。
結論というかお伝えしたいことは、90円値上げしましょう、です。
最近、ユニクロで買い物してます。
いいですね、ユニクロ(←いまさら)
最近買ってよかったのはこちら(1990円・税別)。
家着として楽で、それでいて、外にもギリギリ出かけられます(たぶん)。
で、気づいたのはユニクロの商品の値段って、どれも、十の位以下は90円。
例えば、1990円。
これ、1900円という値付けもありそうです。
が、もし1900円で売ってたら売上が90円下がり、売上5%減です。大きい、です。
一方で、お客さんの立場で1900円だったら買うけど1990円だったら買わないということがあるのか?なんとなくですが無さそうです。
ただ、これが2000円を超えるとどうか?つまり、1990円が2080円になったら買わないということがあるのか?なんとなくですがありそうです。
実際、意外とケチなわたしは税別1990円が、支払い時に、消費税がのって税込2189円と、2000円を超えたとき、うわっ、高い買い物した、とショックを受けました。一般化すると、値付けは千の位を超えることなく十の位以下は90円にする、これぞ、ユニクロの価格戦略と勝手に推測します。
それで、これ、せどりにも応用できます。
改めて、値付け、どうしてますか。
ユニクロの価格戦略にそうと、価格が1000円以上の商品では、十の位以下を00円にしていたら、90円にするよいです。労せずして、売上が上がりそうな気がしませんか。
こういうのは試すことが大事です。一律、90円の値上げ。わたしもちょっと試してみます。
ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
P.S.
小さいお金を大事にする、は心がけてることのひとつです。
最近、改めて気づきましたが、銀行口座の預金残高が1000万を超えると、10万円単位の増減が気にならなくなってきます。なかなか良くない状況ですが、これ、2桁落ちの法則がありそうです。
つまり、例えば、残高が10万円だと、千円単位の増減は気にならなそうです。
でも、10万円単位の増減って生活者としては大きいですね。
そんなときの対策としては、収入と支出を切り離してお金の管理をするとよさそうです。
わたしはマネーフォワードで支出を毎日、細かくチェックしてます。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。
ご案内 せどり塾「ID WORKS」【50代向けです】
ご案内 『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(無料です)