弟子が教えるせどり塾ってどうなの?【禁断のテーマです】
\ この記事を共有 /
弟子が教えるせどり塾ってどうなの?【禁断のテーマです】
ここでのテーマは、弟子が教えるせどり塾ってどうなの?です。
結論というかお伝えしたいことは、禁断のテーマです。
世の中には弟子が教えるせどり塾・コンサルが多いです(※最近、たてつづけに何名かの主催者の人から話を聞く機会があって改めて考えました)。
実際、どんな感じか?というと、主催者は生徒募集のときに前面に出ます。そこでフルパワー。生徒獲得したら、後ろに下がります。登場しなくなります。
なんでそうなるのか?ひとりでぜんぶやってたら規模拡大できないので。要は売上が拡大しないので。そして、教えるより生徒募集の方が難易度高いので、そこに集中してます。理に適ってます。
でも、どうか?それは、もっぱら主催する側の理屈です。3年前くらいに実施した、わたしの塾生アンケートでこんなの、ありました。
「前に受けた塾では弟子が出てきた。正直ガッカリした。」
これ、すごく記憶に残りました。逆に、わたしが生徒側になったとしても、弟子に教えられるとガッカリします。
ある主催者の人からは「自分はたまにしか登場しないことで、ありがたみを出している」と聞いたこともあります。しかしながら、それは傲慢な言い方にしか聞こえなかったです。
今日の話は、そんな主催者側の内情を暴露した感じです。扱ってはいけない、禁断のテーマだったかもです。
最後に、わたしの立ち位置を言えば、わたしは規模拡大は考えてないです。なので、今でも自分ひとりで教える体制にこだわってます。学びのクオリティが最大になるからです。
ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
P.S.
関連記事です。こっちの方がより伝わるかも。もっと悪質なパターンです。これも、主催者の理屈は通ってますけどね。ご注意ください案件です。
↓↓↓
P.P.S.
ただ、成功モデルはあります(※せどり塾・コンサルではないですが)。それは、ホリエモン(堀江貴文さん)が主催する『HIU』です。
昔、参加したことがあります。
一言でいえば「会社」でした。活動はプロジェクト制になっていて、堀江さんは社長のように、ときおり降臨してくる感じ。すでに体制としてできあがっていたので、違和感ありませんでした。
が、たぶん、そこまでいくのにわたしには及びもつかない工夫がされていることを思います。いずれにしても、わたしは自分の器で、こじんまりとやっていきます。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。
ご案内 『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(NEW!2022年版です)
ご案内 せどり塾「松尾塾」【50代向けです】