赤ちゃんがピタッと泣き止む方法から
この記事を書いている人 - WRITER -
50代向けのせどりを教えています。 セミナー開催実績:合計10回以上述べ1000名以上が参加。 主催するせどり塾には130名以上が参加。 メルマガ購読者:4500名以上が購読。
ここでのテーマは、赤ちゃんがピタッと泣き止む方法からです。
結論というかお伝えしたいことはコツがある、です。
いつもと毛色の違う話題です。
泣き止まない赤ちゃんに苦労したことないですか?
育児不変の悩みと思います。
そんななか、ピタッと泣き止ませる方法があるといいます。
それは、抱き方のコツ。
ポイントは2つ。
・脚がM字になるようにする
・背中が丸くなるようにする
そうすると、母親のお腹のなかに入っていたのと同じ姿勢になります。
心地よくて、魔法かというくらいに泣き止んで、そして、笑う、と。
この本からの受け売りです。
↓↓↓
![[坪田信貴]の才能の正体 (幻冬舎文庫)](//matsuo50.jp/wp-content/plugins/a3-lazy-load/assets/images/lazy_placeholder.gif)
『才能の正体』
著者は「ビリギャル」で有名な、坪田さん。
坪田さんは「コツ」というより、もう少し解像度を上げて、「理屈と経験値の違い」と説明されていました。
※坪田さんの本は初めて読みましたが、非常に分かりやすかったです。
転じて、せどりも、理屈と経験値、めっちゃ大事です。
なぜかというと、積上がるから。
いつまでも、初心者と同じレベルでは、あるいは、ある程度慣れても、ずっと同じレベルでは、数字は伸びていきません。
コツの具体例としては、先日書きましたが、せどりツール「オークサーチ」の使い方のコツはこんな感じ。
↓↓↓
ツールの本質的な価値は時短です。
なので、どうやって時短するのかを考え、実際のやり方まで落とし込むことです。
そうすると、成果を振り返り、また改善し積上げていけるサイクルに入れます。
ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
P.S.
話は変わり、趣味の話題です。
普段、漫画は読んでますか?
こんなサイトを見つけました。
なんと、今、
・『ONE PIECE』が1-71巻まで無料
・『はじめの一歩』が1-60巻まで無料
半端ないですね。
ONE PIECEは、実はちゃんと読んだことなかったので、この機会に読んでみます。

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。
〈50代会社員の方、必見です〉
せどりでスローライフを過ごしたいというあなたに、ぴったりの電子書籍(無料)をご用意しました。

↓↓↓こちらからご登録いただければ入手できます。
会社員生活から抜け出したい。もうだいぶ働いた。若い世代のつきあげもある。中高年リストラの不安もある。そろそろバトンタッチして早期退職したい。そんなふうに思うことはないですか。
でも一方で、収入が不安。せどりで収入といっても、自分にもできるのか分からない。人生100年時代なので、余命は長い。しっかりした収入手段にしないといけない。そういう気持ちもあるかと思います。
ここでのわたしの提案は、であれば、まずは自分にもできそうか確認してみませんか?です。そんな趣旨で書きました。
先にお伝えすると、せどりは普通にやっても失敗します。
なぜなら、せどりの本質は、労働集約型で、体力勝負だからです。
せどり界隈が若者ばかりなのは、そういう内情があります。
50代は余計に失敗確率が高くなります。
そんななか、それだからこそ、
わたしの提案は「50代でも無理なくできるせどり」です。
・何が50代向けなのか?
・どうして無理なくできるのか?
・具体的にどう進めるのか?
すべて答えを書きました。加えて、実際に49歳で早期退職し、以降4年間、せどりで生計を立ててきた、わたしの体験談もふんだんにいれました。働く時間は1日3時間のスローライフを実現できています。リアルな話としてお読みいただけます。
ぜひ、手にとって読んでみてください。
そして、せどりを始める前に、自分でもできる感触をつかんでください。

↓↓↓こちらからご登録いただければ入手できます。
ご登録後、自動返信メールにてダウンロードURLをお知らせします。同時に、わたしのメルマガも自動で配信が開始されます。なお、メール内に登録解除リンクがありますので、もしメルマガは不要ということであれば即座に登録解除が可能になっています。
それでは、この機会にぜひ入手いただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
この記事を書いている人 - WRITER -
50代向けのせどりを教えています。 セミナー開催実績:合計10回以上述べ1000名以上が参加。 主催するせどり塾には130名以上が参加。 メルマガ購読者:4500名以上が購読。