49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

笑いが絶えている家庭

  
\ この記事を共有 /
笑いが絶えている家庭

ここでのテーマは、笑いが絶えている家庭です。
結論というかお伝えしたいことは、我が家のことです

 

 

「笑いが絶えない家庭」っていう言葉がありますね。
嫁は結婚当初、理想像として、そういってました。

でも、わたしは、ひそかにホントにそんな家庭あるのかな、現実はきびしいよ。
そんなふうに疑わしく思ってたらそうはなりませんでした。

我が家は笑いが絶えてる家庭で、でも、それはそれでバランスがとれてます(たぶん)

 

いまの自分の状況に最も強く関わっているのは自分の意思といわれます。

シビアな環境にいても、自分で選び取っていけば望む環境に変えられる、と。
わたしはいまの隠居生活がずっとしたかったです。
それまでのしがらみを捨て去り、生活をリセットする感を味わいたかったです。

前も書きましたが、村上春樹さんの小説で、自分のことを誰も知る人のいない世界へ移り、自分が何物でもなくなる、というストーリーにとても魅力を感じたことがありました。

若い頃読んで、ずっと覚えてました。

 

そして、できそうもないことのように見えましたがずっと意思を持っていたらできるものです。
信じ続けることが大事みたいです。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.
なんだか、一言でいうと、”気持ちの問題”みたいな話だったので、ここからは実利的な話をご紹介します。

今、話題になってますが「無限くら寿司」って知ってますか?

くら寿司で家族3人で3000円の寿司頼むと、Go To Eat3000円のポイントが貰える。

そのポイントで3000円分の寿司を頼むとまたポイントが3000円分貰える

無限に寿司が食える。

※裏技でもなく、くら寿司のHPで推奨してます。

すごいですね。詳しい手順はこちら

もっとも、くら寿司ばかり行かなくても、Go To Eat対応の飲食店であればどこでもポイントが使えるそうです。なかなか良さげですね。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内   せどり塾「ID WORKS」【50代向けです】
 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(無料です)