49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

意外と良さげ。新DELTAトレーサー

    
\ この記事を共有 /
意外と良さげ。新DELTAトレーサー

ここでのテーマは、意外と良さげ。新DELTAトレーサーです。
結論というかお伝えしたいことは、9月中旬リリース、月額2000円とのことです。

 

 

先日8月31日に、開発者の阿部さんから、新DELTAトレーサーのことが動画で発表されてました。
↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=Xxzm2402HK4&feature=youtu.be

要点としては、

・現DELTAトレーサーの提供が9月30日で終了
・新DELTAトレーサーの提供が9月中旬に月額2000円で開始

で、動画を見ると、より詳細が分かり、新DELTAトレーサー、意外と良さげです。

 

2つあって、1つめは、データの見やすさと安心感
今、わたしは、キーゾン(キーパ)を使ってますが、いつも気になるのが取得データの歯抜け
例えば、こんなやつです。
↓↓↓

 

同じ箇所を現DELTAトレーサーで見ると、こんな感じで歯抜けがないです。
↓↓↓

よく見ると、データ取得頻度はキーゾン(キーパ)の方が多いのですが、DELTAトレーサーは取得頻度が少ないながら、データをうまくまとめて見やすくしてます。
結果、歯抜けの気持ち悪さが解消され、安心感も感じることができます(※終了したモノレートと同様の見え方になっているのも地味に効いてますね)。

 

2つめはデータの信頼性と安心感
新DELTAトレーサーの説明を聞いてて、わたしが、いいなと思ったのが「デュアルデータベース」
何かというと、DELTAトレーサー独自のデータと、キーパのデータの二種類のデータが見られるようになってます。
↓↓↓

根本的なことを言いますが、キーパは不自然なデータが、結構、散見され、気持ち悪さがあります
この点に関し、二種類のデータが見れることで、気持ち悪さが解消され、やはり安心感があります

 

なので、新DELTAトレーサーは意外と良さげな予感です。
唐突ですが、「何だかいけそうな気がするーーー、あると思います」by 天津木村、です。
天津木村 GWは「断捨離に次ぐ断捨離」私物売りまくり

月額2千円と、有料になりましたが、使ってみます。
少し先になると思いますが、また使ってみての感想を共有します。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

※※2020年10月4日追記※※

その後、新DELTAトレーサーがリリースされました。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
↓↓↓

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内   せどり塾「ID WORKS」【50代向けです】
 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(無料です)