49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

やる気が出ないときはどうする?

  
\ この記事を共有 /
やる気が出ないときはどうする?

ここでのテーマは、やる気が出ないときはどうする?です。
結論というかお伝えしたいことは、自分を盛り上げる方法、です。

 

 

わたしは、せどり塾やってて、日常的に塾生の方からの質問に答えてますが、安定して多いのが「やる気が出ないです。どうすればよいですか?」というもの。

実は、これこそ、人それぞれ。
なぜなら、何で、やる気がでるかは、その人の価値観や、過去の経験で変わるからです。

 

ただ、この流れで、できることのひとつは、普段、目にするところに、やる気が出る画像を掲示しておくこと。
例えば、「いつかフェラーリに乗りたい」ということでしたら、フェラーリの写真をパソコンのデスクトップにばーんと。
↓↓↓

 

他人に見られたら困るくらいの、自分の生々しい欲望が出たものほど効果があるそうです。

それで、思い出したのは(すごく昔のことで、すみません)、わたしが、机の前に貼っていたのは、瀬古選手の写真で1983年の福岡国際マラソンで、大逆転優勝したシーン。
↓↓↓

若い世代の人は知らないと思いますが、当時、日本のマラソンは強かった、です。それで、何をがんばってたかというと、受験勉強ですが、すごくやる気、出てましたよ。

話を戻し、まとめますと、やる気を出ないときは、過去の自分が、どんなことでやる気を出せたかを思い出し、同じことをするのがよいみたいです。ご参考になれば。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.
あと、最近、効果あるなと感じているのは身体を鍛えること。それで、わたしのキャラとは違いますが、このところの新たな日課でスポーツジムに通ってます。
健全な精神は健全な肉体に宿る、といいますが、体力がついて、体調が良いと、精神状態もよくなりますね。やる気が出ないのは、シンプルに、疲れているから、というのもありそうです。

とはいえ、ジムに通うのは、筋肉ムキムキを目指しているわけではなく、わたしのモットーは、軟弱ですが「汗をかく前にやめる」。あくまで、ゆるく、やってます。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内   せどり塾「ID WORKS」【50代向けです】
 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(無料です)