49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

いまを大事に

  
\ この記事を共有 /
いまを大事に

ここでのテーマは
隠居生活の実際です。
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
 
いまを大事に、です。
 
 
 
 
 
 
 
 
現在、私のそばには
14歳の飼い犬がいますが
 
つい最近受けた検診で
肝臓と膵臓の数値が
悪くなっていました。
 
 
 
 
 
 
年齢を重ねると、身体の
どこも悪くないという
状態からは避けられず、
 
悪い体調と上手くつきあって
いかないといけなくなるのは
人間も犬も同じと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
話は変わりますが、
スティーブ・ジョブスの
米スタンフォード大学
卒業式での
有名なスピーチで、
 
「もし今日が
 人生最後の日だとしても、
 今からやろうと
 していたことを
 やりますか」
 
と、問いかけるくだりが
あります。
↓↓↓
ここをクリック
 
 
 
 
 
 
 
 
私事に戻りますが、
 
(ジョブズとはすごく
 落差がありますが・笑)
 
隠居生活でいちばん
よかったと感じるのは
 
愛犬とずっと一緒に
いられることです。
 
おそらく、
人生最後の日も
そうしていると
思います。
 
 
 
 
 
 
昨年は先に飼いはじめた
15歳の別の犬を
看取りましたが
 
死に至る過程で
分かったことは
 
・死期は体力が尽きたときに
 急に近づいてきて
 
・体力が尽きるか否かは
 自分で食事ができるかに
 かかっていて
 
・そんな中でも、
 死ぬ間際には
 一度元気になる
 
ということでした。
 
犬も人間も同じようです。
 
 
 
 
 
 
 
 
いまの飼い犬が
いつ、
このプロセスに入るのか、と
考えると
暗たんとした気持ちに
なりますが、
 
何よりも、
いま、元気に一緒に
過ごせる時間を
大事にしないと
いけないということを、
重ねて思います。
 
 
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です