49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

裏技です。購入者のメアドを知る方法

    
\ この記事を共有 /
裏技です。購入者のメアドを知る方法

ここでのテーマは、裏技です。購入者のメアドを知る方法です。
結論というかお伝えしたいことは、FBA在庫出荷レポートを見よ、です。

 

 

返品があったときは購入者の方に、必ずお詫びのメールを送るようにしてます。申し訳ない気持ちとともに、追ってやってくる低評価が怖いからです。
ただ、このところ、Amazonの個人情報保護が高まり、メールできないケースが増えてきました。注文管理画面からメールしようとしても、例えば、こんな感じで、名前すら出てないケースがあったり、
↓↓↓

 

名前をクリックしてメールしようとしても次の画面では「返金」しか選べず、定型文しか送れない(実質的にメールできない)ケースがあったりです。
↓↓↓

 

それで、こうしたときにメールアドレスを知る方法が、先日、分かったので共有します。「FBA在庫出荷レポート」です。セラーセントラルのレポート>フィルフィルメントの売上からたどります。

ここです。
↓↓↓

そうしたら、なんということでしょう。ダウンロードして、ファイルを開くと「購入者のEメール」という項目があります。これを、自分のメーラを開いてAmazonに登録してある自分のメールアドレスから、直接、送信先アドレスに入力し購入者の方にメールすればよいです。

ぜひ活用ください。ただ、これはAmazonの”穴”をついた方法なので、いつ穴がふさがれるかもしれません。その点はご承知おきください。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.
さらにいえば、FBA在庫出荷レポートには、なんと、購入者の方の住所も記載されています。なにが良いかというと、これを使うと手紙を出すことができます。手紙は低評価削除の有効策で、こちらで書いていた4番目の方法がより確実になります。
↓↓↓

ちなみに、今回の方法を知ることができた経緯は、熟練のテクニカルサポート担当者にあたったこと。テクニカルサポート担当者も人なので、人によって、結構、知識の差があります。熟練の人にあたると、こうした裏技につながる情報を得ることができます。ラッキーでした。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。