名著『売れるもマーケ 当たるもマーケ』に学ぶ【せどりに適用してみる】
\ この記事を共有 /
名著『売れるもマーケ 当たるもマーケ』に学ぶ【せどりに適用してみる】
ここでのテーマは、名著『売れるもマーケ 当たるもマーケ』に学ぶ、です。
結論というかお伝えしたいことは、せどりに適用してみる、です。
最近、ずっと売り切れだった本がありました。
売り切れだったので、メルカリでは、転売ヤーがずっと高額販売。
↓↓↓
こちらの本です。
↓↓↓
『売れるもマーケ 当たるもマーケ』
先日、ようやく定価に戻ったのでポチっと。
実は再読でしたが、やはり名著でした。
なにがすごいか?
全体的には、田端さんがこの動画でとても端的に解説されてます。
↓↓↓
ただ、せどり的に読むと、おおもとの話として語られてる”ジャンルを絞る”。
これだけで十分です。
ちなみに、本の中ではもっとシャープで”一点に絞る”とされてます。
例えば、アメリカの航空会社でフェデックスって知ってますか?
そこは「翌日配送」で一点に絞っています。
これは「翌日配送」というジャンルを作りだしてるという意味でもあります。
ただ、せどりでそこまで言うと深くなりすぎます。
もっと、浅いところで、ジャンルを集中すること。
”選択と集中”です。
これ、マーケティングの基本中の基本といえます。
でも、せどりでやってる人は少ないです。
なぜなら、売上が欲しかったら”手広くやる”。
そう思いがちです。
これが、実は逆です。
売上が欲しかったら”狭くやる”、です。
そのことが、とことんいろいろな角度から語られてます。
すごく実感できます。おすすめの本です。
ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
P.S.
せどりではなかなか”選択と集中”ができない件。
これ、なぜか?
1つの答えは、マーケティングに長けた人が少ないこと。
それから、最近、新たな1つの答えに思い当たりました。
それは、店舗せどりの非効率性への対策です。
どういうことか?
店舗せどりは、移動もあり、時間がかかるのが常です。
それなのに、仕入れ成果ゼロで帰るといかにも非効率です。
なので、店内では目につくものをできるだけ仕入れる。
選ばずに広く仕入れるというスタイルに移っていく、
こういうことではないか、と思います。
しかし、ここは、やはり”選択と集中”しないといけないです。
根本的に非効率です。
ちなみに、この点、電脳ならできます。
予めジャンルを絞ったリストを作って、待ち構えておく、です。
漁にたとえると延縄漁法のイメージです。
↓↓↓
これができるのがわたしが使ってる「オークサーチ」という仕入れツールです。
くわしくはこちらの記事に書いてます。仕入れが超効率化します。
↓↓↓
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。
ご案内 『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(NEW!2022年版です)
ご案内 せどり塾「松尾塾」【50代向けです】