49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

低評価の自動削除ができないときは

  
\ この記事を共有 /
低評価の自動削除ができないときは

ここでのテーマは、低評価の自動削除ができないときは、です。
結論というかお伝えしたいことは、購入者様からのフィードバックコメントに「納期」という文言がないですか?です。

 

 

先日、低評価をいただいてしまい、購入者様からこんなフィードバックコメント。
↓↓↓

自動削除を試しましたが、こんなメッセージで、要は失敗。削除できず。
↓↓↓

 

ちなみに自動削除の詳細手順については、こちらを参照ください。
↓↓↓

 

仕方ないので、購入者の方に、メールを書こうかと思いましたがその前に文面を見直したところ、「納期」という文言がありますので、これはいけるかも、と思い当たったことがありました。
↓↓↓

 

そこでAmazonにこんなメール(ケースから投稿)。
↓↓↓

 

「まぎらわしい事は書かないでください」に絡んで、却下されるかと思いましたが、結果は、、削除できました。
↓↓↓

 

まとめると、自動削除に失敗したら、もはやAmazonとの交渉の余地なしと思いこまないこと。わたしにとっては、レアな経験でしたが、低評価がついたときの対処法のひとつとしてご紹介してみました。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 

【せどり塾】
隠居せどり修得の最短コースです。がっつりご指導します。
あなたもせどりで隠居しませんか?
ご興味がある方はコチラ↓
せどり塾「ID WORKS」