49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

検品が大変ではないですか?

    
\ この記事を共有 /
検品が大変ではないですか?

ここでのテーマは、中古家電せどりは検品が大変?です。
結論というかお伝えしたいことは、わりきるのがよい、です。

 

 

中古家電せどりでは検品が大変そうというのは、よくある質問のひとつです。
結論からいえば、わたしは検品はしていないです。

仕入れたものは出品代行社に直送。自分を経由しない流れです。
なぜなら、自分で検品しても”しれている”からです。
そもそも専門家ではないので、カンペキにできるわけはないです。それに中古家電は輸送時の衝撃などで壊れるケースも多く(むしろ故障はこの原因が多い気がします)、検品しても回避できません。

 

考え方として、せどりもビジネスなので、結局は利益をとればよいです。
商品が自分を経由すると

・経由する分の送料
・自分の手間
・商品の滞留

という三重苦を生みますので、省いて、利益を取る方針でいます。

 

とはいえ、残るは、お客さんからのクレームが心配があります。
これは、もっともで、商売でお客さんの満足を損なわないというのは自分の利益以上に大事です。

 

わたしは、クレームに至らなくても、返品になった際には、

・貴重な時間を使っていただいたこと、
・ご期待を損ねてしまったこと、

に対して、まずはお詫びのメールを必ず出すなど、お客さんへのフォローは最優先で考えています。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 

>>次のページは
家電リサイクル法への対応って何ですか?