49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

せどりは孤独?

    
\ この記事を共有 /
せどりは孤独?

ここでのテーマは、せどりは孤独?です。
結論というかお伝えしたいことは、孤独なので、気持ちの持ちようが大事です。

 

 

わたしの生活は、夕方過ぎたら、基本的にやることなくなるので読書時間です。

先日、読んだのがこちらの本(「神メンタル「心が強いひと」の人生は思い通り」)。
タイトルに惹かれましたが、書かれていることはわりと普通で、「7つの習慣」みたいな感じでした。

 

それはそうと、心が強いのは、せどりでも大事。
なぜなら結局は1人でやる孤独な作業だからです。

 

仕入れられない、売れない、も気持ち面も含めて、自分でなんとかしないといけないです。
わたしは、分析して乗り切る主義ですが、そうはいっても完全には分からないです。

 

そんなときは、最後は、なんとかなる、と思ってます。

いきなり広いですが、人生って、どうにでもなります。
生活するにも、突き詰めると、衣・食・住を満たせばよいだけなので、意外と選択肢はたくさんです。

そんな気持ちの持ちようでいます。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.

「なんとかなる」って、「なるようになる」よりも自分の意思が入っている気がします。
以前にもこちら(ブログ記事「何とかなる、何とかする」)で書いたことがありますが、なにげに好きな言葉です。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。