49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

せどらー殺すに、刃物は要らず。

  
\ この記事を共有 /
せどらー殺すに、刃物は要らず。

ここでのテーマは
縦積みせどりでの
大きなリスクです。
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
 
特定の商品に
売上を頼ることの
リスクです。
 
 
 
 
 
 
 
 
「○○殺すに、刃物は要らず」というのは
都都逸(どどいつ)という
日本の古典芸能の文例です。
 
↓↓↓こんな感じ。
ここをクリック
 
 
そんなことを思い出したのは、
最近のアマゾンセラーフォーラムで
かなりの苦境に陥っている人からの
投稿でした。
↓↓↓
ここをクリック
 
 
かいつまんで言えば、
特定の商品を縦積みして
売っている投稿者に対し
 
しつような
外国人セラーからの
・返品
・低評価
が、繰り返され
商売にならないというもの。
 
 
 
 
 
 
 
 
しかしながら、
 
アマゾンは、
購入者 > 出品者 という
基本スタンスがあり
 
購入者の悪意を持った行為を
とがめる仕組みはないため、
 
結局は、出品者が
一方的に不利益を被らざるを
得ないです。
 
 
今回のフォーラム投稿に対する、
寄せられた声も
結局は
「撤退するのが賢明」でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
どんなビジネスも
リスクはありますが、
 
上記は、
特定の商品に
売上を頼ることでの
大きなリスクといえます。
 
 
わたしはそもそも
縦積みはしませんが、
 
リスク分散しなくてはと
いう点で学びになりました。
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
 
 
P.S.
 
話は変わり
最近、増えている(?)
すり替え詐欺事例です。
 
 
こちらのレポートは
詐欺のやり方が
稚拙(ちせつ)で
逆に面白いです。
↓↓↓
ここをクリック
 
 
レポート作者がとられた
スムーズな解決策を
ぜひご参考にしてください。
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。