49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

広告されてるの、違和感あります【いつもとは色合いが違う話です】

  
\ この記事を共有 /
広告されてるの、違和感あります【いつもとは色合いが違う話です】

今日のテーマは、広告されてるの、違和感あります、です。
結論というかお伝えしたいことは、いつもとは色合いが違う話です。

広告されてるの、違和感あります

先日、初めて言われたことがあります。「広告されてるの、違和感あります」。そもそも、なんの話かというと、わたしは、今でいえばグーグルキーワード広告とYouTubeショート広告をやってます。毎月15万円かけて、わたしのせどりを”宣伝”してます。

実は、どこに違和感をもたれてるのか?がわからないです。広告って、儲け主義に走っていてわたしらしくない。これ以上、儲けてどうするのか?

広告はゲームみたいでおもしろい

このあたりだと推測して話を進めます。結論から言えば、広告はゲームみたいでおもしろいです。どこにお金をかければどういう結果になるか高速で答えが出ます。

具体的には、ちょっとネタバレ感覚がありますが、いま、こちらをYouTubeショート広告にのせてます(※こういう広告っぽくないのがいいみたいです)。

それで、どうかというと効果バツグンです。このおかげで、わたしのYouTubeチャンネルは毎日30名、登録者数が増えてます。

お金になるというのは価値を提供してることの裏返し

まとめとして、いつもと色合いの違う話で共感がなかったかもですが、ひょっとして同じ違和感をもたれてるかもと思い、お話してみました。

結局は、お金になるのですが、今のわたしにとって、お金はゲームのスコアみたいなものです。それに、お金になるというのは価値を提供してることの裏返しです。

わたしは、ひきこもりで人と会わないので、お金になることで他人の役に立っているという安心感も得ています。

『ポケモンZA』が発売開始

話は変わり、これはヤバい!です。楽しみすぎます。『ポケモンZA』が10月16日に発売開始です。わたしにとっては絶好の暇つぶしです。ゲームもいろいろやってきましたが、結局、ハマったのはFFとポケモンのみです。

ちなみに、過去、いちばんハマったのは『ポケモン銀』(1999年発売)でした。当時、プライベートでドイツ旅行に行ったときも、観光もせずゲームボーイでずっとやっていて、現地に住んでる友だちにあきれられたことがありました。

それでは。今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】