49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

”毎日せどり”のコツ【朝の時間帯をおさえよ】

  
\ この記事を共有 /
”毎日せどり”のコツ【朝の時間帯をおさえよ】

今日のテーマは”毎日せどり”のコツです。
結論というかお伝えしたいことは朝の時間帯をおさえよです。

”毎日せどり”のコツ

”毎日せどり”できてますか?せどりは毎日、仕入れを継続する習慣をつくれば「勝ち」みたいなところがあります。実際、やめていく理由はスキルが習得できないとか成果が上がらないよりも仕入れ時間が確保できないがずっと多いです。

では、どうするか?改めて朝の時間帯をおさえよ、です。さらに加えて、ひとりの時間を作れ、です。わたしも東京に帰ると嫁が話しかけてくるので、朝5時30分から外出し、原点ともいえるマクドナルド三軒茶屋店に行ってます。

なお、仕入れは朝やるのが、いちばん成果が上がります。理由は2つです。

(1)入札候補が見つかりやすい:
 時間が早いので、まだライバルが あまり入札していないため。

(2)脳が疲れていない:
 これもけっこう大事です。集中力が成果に直結します。

まとめとして、せどりは毎日の時間を確保し継続することがいちばん重要です。それでいえば目新しさはないですが朝の時間帯をおさえよ、がやはり王道で、おススメです。

自宅にある隠れた売れ筋商品はないですか?

話は変わり、先週、東京に帰ったら嫁が、これ(『DJI Osmo Action 5 Pro アドベンチャーコンボ 』)を買ってました。いま、売れ筋ですね。旅行に行くことありますか?もしあれば、記録動画をとるのにピッタリです。

一方、わたしは仕入れ目線で知ってました。売れ筋ですのでね。ただこの手の商品の仕入れの難しさは付属品の見極めです。でも実物を持ってるとハードルが下がります。

この流れでいえば、あなたの自宅にある隠れた売れ筋商品はないですか?たいていプライベートで買うものは売れ筋なことが多いです。仕入れ商品として目線を変えると収穫ありかもしれないですよ。

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】