小ネタ、良さげなマウスを購入【安定のロジクールです】 2024 11/16 Published 2024.11.16 / 松尾幸典 \ この記事を共有 / B! リンクをコピーする 小ネタ、良さげなマウスを購入【安定のロジクールです】 松尾幸典 B! リンクをコピーする 今日のテーマは、小ネタ、良さげなマウスを購入です。結論というかお伝えしたいことは、安定のロジクールです。 目次 1. 良さげなマウスを購入2. 以前、トラックボールも試してみた 良さげなマウスを購入 マウスは、なにを使ってますか?わたしは、先日、こちら(『Logicool Signature M750LGR ワイヤレスマウス』)に買い替えました。 なぜ買い替えたか?というと、これまでのマウスの左クリックの効きが悪くなったためです。致命的な事態です。もっとも、これまでのマウスは2017年から使ってるので寿命でした。 それで、今回のマウスを選んだポイントはひとまわり大きいLサイズであることです。実際、このくらい大きいです。↓↓↓※左がこれまでのマウスです。 最初どうかな、と思いましたがしっくりきました。手の大きな男性はきっとLサイズがよいですよ。まとめとして、メーカーは安定のロジクールです。それで、ここでさらにノウハウです。 ショートカットキーを割り当てると、生産性が爆上がりしますよ。今や、当たり前かもしれないですが、もしまだやってなかったらぜひやってみてください。 ↓↓↓ ※こんな設定ソフトがあるのです。 以前、トラックボールも試してみた 以前、トラックボールも試してみたことがあります(※マウスの代わりとしてですね)。でも、失敗でした。なぜなら、ボールをくるくるさせてカーソル移動という基本操作にどうしても慣れなかったです。 くわしくはこちらの記事に書きました。↓↓↓ これは買って失敗したか?【トラックボールです】 2022-10-28 でも、トラックボールで生産性が爆上がりしたというのもよく聞きます。買い替えの機会あればあわせて検討してみてください。 ということで、ここのテーマでのお話は以上です。それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。 ご案内 『50代から始めるせどり隠居マニュアル』 ご案内 せどり塾「松尾塾」【50代向けです】