Amazonカスタマーとして電話してみた【梱包不良問題です】 2024 10/30 Published 2024.10.30 / 松尾幸典 \ この記事を共有 / B! リンクをコピーする Amazonカスタマーとして電話してみた【梱包不良問題です】 松尾幸典 B! リンクをコピーする 今日のテーマは、Amazonカスタマーとして電話してみた、です。結論というかお伝えしたいことは、梱包不良問題です。 目次 1. Amazonカスタマーとして電話してみた2. なかなか奥深いところにあります3. 出品者の立場でも申し入れるようにしてます Amazonカスタマーとして電話してみた 中古家電のAmazonでの梱包不良問題、悩ましいですね。塾生の方からも声が絶えないです。 そこで先日、思いついてAmazonカスタマーとして電話してみました。というのも、この経験がありました。↓↓↓ ウソみたいな梱包ー!【集荷のときは受けてくれないのに】 2024-09-27 こちらの件、わたしは購入者(=Amazonカスタマー)の立場でしたので。 プルプルプル、ガチャ(←電話の音)わたし「プチプチだけで来ました。こういうの、あり得ますか?でも、実際、来てます」Amazon「出品者様の梱包状態のまま、発送されることがあります」わたし「でも、Amazon倉庫からの出荷ですよね。こんな状態だと運送事故も起こりますよね」わたし「きちんと梱包されるようにしてください」Amazon「私もプチプチだけの梱包というのは初めて聞きました。ご意見、上にあげておきます」こんな感じのやりとりでした。 まとめとして、むろん、すぐに改善されるとは考えてなくて、気長にやります。今後も機会あれば、都度、電話するようにします。 なかなか奥深いところにあります ちなみに電話する手順ですが、注文履歴から該当商品を選んで「注文内容の確認、変更、キャンセル」を選ぶとこんな画面になります。↓↓↓ なかなか奥深いところにあります(意図的なのでしょうか?)が、「カスタマーサービスへ連絡」で電話できますよ。 出品者の立場でも申し入れるようにしてます なお、本件、出品者の立場でも申し入れるようにしてます。以前に、こちらの記事で書きました。↓↓↓ Amazonせどりで、あることを始めてみる【雨だれがいつか岩を砕く】 2024-04-01 ただ、Amazonの扱いは、明確に、「購入者 > 出品者」ですのでね。Amazonカスタマー(=購入者)の立場として申し入れる方が、効果ありそうな感じはします。 ということで、ここのテーマでのお話は以上です。それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。 ご案内 『50代から始めるせどり隠居マニュアル』 ご案内 せどり塾「松尾塾」【50代向けです】