ブックオフが大量閉店!どうする?【”戦略転換”です】
\ この記事を共有 /
ブックオフが大量閉店!どうする?【”戦略転換”です】
今日のテーマは、ブックオフが大量閉店!どうする?です。
結論というかお伝えしたいことは”戦略転換”です。
ブックオフが大量閉店!どうする?
ブックオフせどり、やったことありますか?お手軽さゆえ、せどらー人口がいちばん多いといわれます。ただ、知ってますか?このところブックオフの大量閉店が続いています。こちらの記事がくわしいです(※特に都内で目立ってるらしいですね)。
これ、せどりにどう影響するのか?以前、お話した件ではビジネスを撤退しないといけない状況は1つだけと申し上げました。それは「市場が細ってる」状況です。なぜなら自分の力ではいかんともしがたいからです。
まさに、そういう状況です。実際問題として、もし近所のブックオフが閉店したら仕入れ場所が無くなります。とたんにシビアです。
”戦略転換”です
では、どうする?ですが、ここは覚悟を決めて”戦略転換”です。実はブックオフは大量閉店しつつも、逆に、売上を伸ばしてます。どうやってるか?というと、家電・服・ブランド品などの他ジャンルの拡販に戦略転換しています。
これを、せどらーとしてもならうべし、です。実際、わたしが信奉するコータさんのYouTube動画も最近は、本以外を扱ってるシーンをみかけます。ただ、いばらの道であることは想像できます。なぜならそれまでの差別化になっていた本せどりのノウハウが効きませんので。
大量閉店の背景
まとめとして、そもそもブックオフの大量閉店の背景としては以下があります。
(1)ネットで買う人増えた
(2)電子書籍を読む人増えた
構造的な変化が起こってますね。これらに素直に対応すると以下となります。
(1)電脳せどりへの転換
(2)他ジャンルへの転換
この先もせどりを長くやるのであれば、いずれにせよどこかで転換しないといけなさそうです。
ご案内 『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
ご案内 せどり塾「松尾塾」【50代向けです】 ※スマホの方はこちらからどうぞ。