ささいなことで生活の質を上げる最近の3選【よろしければ採り入れてみてください】
\ この記事を共有 /
ささいなことで生活の質を上げる最近の3選【よろしければ採り入れてみてくだ...
今日のテーマは、ささいなことで生活の質を上げる最近の3選です。
結論というかお伝えしたいことはよろしければ採り入れてみてください。
ささいなことで生活の質を上げる最近の3選
ささいなことでも生活の質を上げられるものです。わたしが最近やってよかったこと3選をご紹介します。
(1)みそ汁にオリーブオイルでまいうー
最近は食生活に凝ってます。それで先日知ったことですが、みそ汁にオリーブオイルをいれるとおいしくなりますね。
なんで知ったか?というとAIがレシピ提案してくれたので。この記事で書きました。
↓↓↓
それで、わたしが買ったオリーブオイルはこちら。価格は4千円です。そこそこ高いですが、とても、いい味でしたよ。
↓↓↓

(2)洗濯は外でストレスフリー
どういうことか?というと、認知症の母親とのかかわりです。最近は、なぜかわたしが洗濯機をまわしてるといつも途中で止めます。
他にも、不可解な言動はいろいろありますがそれが病気というもの。最近はそう思うことにしてストレスをためないようにしています。
探したら、家の徒歩圏内にハイテクなコインランドリーがありました。例えば、スマホアプリで洗濯の進行状況がわかるのが便利です。
↓↓↓

(3)伊坂幸太郎さん3部作にハマる
本との出会いって大事ですね。世界が広がりますし、生活の楽しみにもなります。それでいえば、今読んでるのが伊坂幸太郎さん殺し屋3部作です。
『グラスホッパー』(2004年)
『マリアビートル』(2010年)
『AX アックス』(2017年)
連作になってて読み進めるほどにおもしろさが増してきます。ミステリー小説が好きならぜひ一度読んでみてください。
よろしければ採り入れてみてください
まとめとしてこの年齢になるとなにかと先行きに閉塞感や天井感を感じるものですが、ささいなことでも新しいことを採り入れて先行きを明るくするのが吉です。参考までに。
ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。
ご案内 『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
ご案内 せどり塾「松尾塾」【50代向けです】