49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

1日1食生活を完ペキなものに【AIにレシピを作ってもらいました】

  
\ この記事を共有 /
1日1食生活を完ペキなものに【AIにレシピを作ってもらいました】

今日のテーマは、1日1食生活を完ペキなものに、です。
結論というかお伝えしたいことは、AIにレシピを作ってもらいました。

1日何食、食べてますか?

1日何食、食べてますか?わたしは1日1食です。晩ごはんだけです。なぜなら、3食食べるとどんどん体重が増えるからですね。

この年齢になると代謝が落ちてるのでしかたないです。ただ、太り過ぎは身体によくないです。そこで、16時間断食をやってます(※オートファジーです)。それで、1日1食です。

ちなみに、よくこんな質問を受けます。「お腹空きませんか?」この答えは、もちろん「空きます」です。でも、空いてるというのは腸を休めてるということです。

腸を休めるということが、これまた大事らしいです。それに、ずっとやってると空腹にも慣れてきます。

それで、具体的になにを食べてるのか?ご飯とみそ汁のみです。それでいいのか?というと、これでよいのです。なぜなら、料理家の土井善晴先生のおスミつきが出てます。

くわしくはこちらに書きました。
↓↓↓

1日1食生活を完ペキなものに

それで、ようやくここからが今日の本題です。このたび、みそ汁の完ぺきなレシピができました。結論的には以下の10品目です。

・たまねぎ
・油揚げ
・豆腐
・しめじ
・白菜
・にんじん
・わかめ
・ブロッコリー
・オリーブオイル
・ごま

これでも、原価100円程度です。安いっす。それで、どうやってこのレシピつくったか?それは、AIです。すっかり愛用してるperplexityAIと1時間以上、対話を重ねました。

そして、とうとうAIにこう言わせました。「非常に栄養バランスの良い組み合わせです。」AI回答の詳細はこちらです。そして、実際に作ったみそ汁がこちらです。
↓↓↓


※実は、ごはんの方のレシピもあるのですが長くなるので割愛します。

味もまいうー、でした(※特に、ごまが美味しいです)。今後しばらくは、これでいきますよ。

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】