49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

来月はこちらの超高級宿を予約【星野リゾートです】

  
\ この記事を共有 /
来月はこちらの超高級宿を予約【星野リゾートです】

今日のテーマは、来月はこちらの超高級宿を予約です。
結論というかお伝えしたいことは、星野リゾートです。

来月はこちらの超高級宿を予約

日常は地味にコツコツを心がけながらも、非日常は新たな体験価値を追求してます。なんだか言い訳めいてますが、というわけで、来月はこちらの超高級宿を予約しました。
↓↓↓


『星野リゾート 界 阿蘇』

※シャキーン!

星野リゾートって知ってますか?いいって、言われますね。わたしも前々から興味ありました。今回、初です。それで、気になるお値段は1泊2名で12万1300円です。
↓↓↓

高っ!です。

しかも、今回はマリオットポイントではないので、手だしになります。

これまでの超高級ホテル路線は変更

ちなみに、これまでの超高級ホテル路線は変更です。なんでかというと、だんだん合わなくなってきたので、ですね。

どういうことかというと、特に前回、ザ・リッツカールトン東京に泊まったときに感じたことがありました。

それは、完ぺきに外国人富裕層向けということです。実際、日本人の宿泊客には1人も会わなかったです。

それから、食事がいかにも、外国人の好みそうなものばかりでした。そして、なにより、嫁が「だいたい分かった」と総括しました。

それで路線変更した次第です。またどんなだったかはレポートしますね。

話は変わり、せどりの新着レポートです

話は変わり、こちらはせどりの新着レポートです。まさに今、ホットな話題です。セラーセントラルの在庫の画面がリニューアルしてるの気づいていますか?

いちばん使用頻度が高い画面なので影響大といえます。それで、今回のレポートがこちらになります。メリットデメリットを解説してありますのでご一読ください。

なお、わたしはギリギリの9月16日まで旧バージョンを使い続けるつもりです。なぜならわたしの経験上、新システムに移行した直後は不具合が残ってることが多いですので。

品質が安定した頃に新バージョンを使うことにします。

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】