49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

もしブラック企業にお勤めだったら【昨今、増えてる?】

  
\ この記事を共有 /
もしブラック企業にお勤めだったら【昨今、増えてる?】

今日のテーマは、もしブラック企業にお勤めだったらです。
結論というかお伝えしたいことは、昨今、増えてる?です。

もしブラック企業にお勤めだったら

職場の労働環境ってどうですか?塾生の方とのやりとりではいまだにブラック企業の働かせ方があり、一身に受けてるのをよく聞きます。

わたしはてっきり働き方改革も定着し、そんな働かせ方は減ったのかと思ってました。でも、よくよく考えると、むしろ増えてるかもしれないですね。なぜなら、社会的に格差が広がってるのは事実です。労働環境もしかりです。

それにいま”人手不足倒産”が社会問題になってますね。過去最多らしいです。これがどういう事態を生むかというと、大企業は体力もあるので採用を増やすことができますが、日本の大多数を占める中小企業はそうもいかないです。

結果、労働力の不足を今いる人たちに負担させることになります。特に、中高年ははざまで苦しんでることが想像にかたくないです。上からの締め付けと下からの突き上げですね。

まとめとして、打開策はやはりなんとか会社以外の収入をつくることです(※そうして生活の自由度を広げることです)。せどりでなくてもよいですが、せどりは、現在なにものでもない人もできる良さがあります。

来月セミナーやります

この話の流れで告知も兼ねて、せどりの感触を得るのに、来月にセミナーをやりますのでよろしければご参加ください。先日、メルマガにて先行予約を受け付けたところ、お蔭さまで、なんと32名のお申込みをいただきました。

大感謝です。心おきなく、また緊張感をもって、セミナー企画を考えることができます。本申し込み受付は、さ来週の7月29日(月)からスタート予定です。また、その日が来たらご案内します。

ちなみにセミナーは8月10日(土)の開催です。今回も、実りあるセミナーにすることをお約束しますので、ぜひご期待ください。

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】