体調が良くない時のせどりのやり方【ていねいに】
\ この記事を共有 /
体調が良くない時のせどりのやり方【ていねいに】
今日のテーマは、体調が良くない時のせどりのやり方です。
結論というかお伝えしたいことは、ていねいに、です。
体調が良くない時のせどりのやり方
体調が良くない時にせどりすることありますか?わたしは、ほとんどの日で体調が良いのですが、今日は、ちょっと体調良くないです。
そんな時に、わたしが心がけてるのはていねいにやることです(※自分にも言い聞かせます)。スピード落ちてもいいので雑にならないことです。なぜなら、特に仕入れが雑になるとその分は、とたんに売れ残りますので。
話はさっそくまったく変わります
話はさっそくまったく変わります。久々に嫁が久留米に来ます。特に母親が心待ちにしてて、なんども「いつ来るの?」と聞きます。実は、認知症を実感するタイミングでもあります。
普段から、予定がないときも「いつ来るの?」をくり返します。ただ、そんなふうに、会えるのをすごく喜んでるのはよいことですけどね。
一方で、わたしも嫁が来る準備してます。夜、一緒にゲームできるように、嫁が子どもの頃にやってたという昔のスーパーマリオをダウンロードしました。
↓↓↓

※Switch版です。
夫婦別居してマイペースもよい
いま、復刻版というかそのままのがSwitchでできるのですね。嫁とは別居したことで逆に仲が良くなったように感じてます。同居時代は、夜、一緒にゲームをすることなど無かったです。
歳をとると別居生活でそれぞれマイペースにやるのもよいです。場所にしばられない電脳せどりで成果を出して、そういうライフスタイルを築くのもアリだと思います。
ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。
ご案内 『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
ご案内 せどり塾「松尾塾」【50代向けです】