49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

負け戦の方がおもしろい【力の限り、がんばれ】

  
\ この記事を共有 /
負け戦の方がおもしろい【力の限り、がんばれ】

今日のテーマは、負け戦の方がおもしろいです。
結論というかお伝えしたいことは、力の限り、がんばれです。

負け戦の方がおもしろい

せどりは0→1がいちばん大変です。うまくいかないことも多々あります。負けがこんできます。でも、負け戦の方がおもしろいです。なぜならどうやって打開するのか、知恵を絞らざるを得ないので。

関連して、わたしは最近、よくせどりを始めた頃のメモを掘り起こして読んでます。ハッとするほどに、真剣にやってましたよ。

例えば、せどり1年目の5月の振り返りがこちらです。
↓↓↓


それを受けて6月のテーマがこちらです。
↓↓↓

ただ、文面から雰囲気だけ感じとってください。なぜならわたしの経験のうち、うまくいったものだけをこのブログでお話したり、ひいては塾の教材にしたりしていますので。

効率面ではそれらをインプットするのが良いです。でも、一方で、最近、改めて思うのは、うまくいかない経験も大事ですね。

力の限り、がんばれ

特に痛い目にあわないと覚えないというのもあります。そんな遠回りが、実は、近道になることも思います。まとめに変えて、力の限り、がんばれ、です。唐突な感じがするかもですが、文脈あってる気もしています。

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】