なぜせどりは言われたことをやるだけでは稼げないのか?【マインドの問題に行き着く】
\ この記事を共有 /
なぜせどりは言われたことをやるだけでは稼げないのか?【マインドの問題に行...
今日のテーマは、なぜせどりは言われたことをやるだけでは稼げないのか?です。
結論というかお伝えしたいことは、マインドの問題に行き着くです。
なぜせどりは言われたことをやるだけでは稼げないのか?
よくある例えはコンビニのバイトです。言われた時刻に言われたことをやれば稼げます。ただ、実際にはそんなに単純ではないと思います。店長に怒られたりしてストレスがかかります。それがお金に換わっているのがきっと本質です。
それはそうと、本題です。なぜせどりは言われたことをやるだけでは稼げないのか?ここには別の原理があります。例えば、「やらないといけないことをぜんぶ教えてください。その通りにやりますので」。こういう方は、不思議と結果が出ないです。
もちろん、結果が出る手法かどうか、再現性がある手法かどうかはかなり重要です。ただ、それでも不思議と結果が出ないです。
やはりマインドの問題にいきつく
これ、なぜか分かりますか?講師の側の目線なので難しいかもしれないですが、わたしの結論としてはやはりマインドの問題にいきつきます。
というのも、せどりはトントン拍子に一直線で結果が出るものでは無いです。万人が、途中で必ずつまずきます。そのときの向き合い方が結果を左右します。
結果が出る人は、言われたことだけやる思考を超えて、自分なりに原因を究明し改善するサイクルをまわします。難しいことなんですけどね。ただ、せどりに限らないですが、うまくいったことを続け、うまくいかなくなったことを直せば、時間とともに必ず良くなります。
わたしだったらどういうマインドをもつか?
まとめとして、わたしだったらどういうマインドをもつか?ですが、それは、講師から言われたこととどれだけ違うことをやれるか?をまず考えます。ただ、もちろん言われたことを無視するのではないです。
正確に言えば、いかに講師を超えられるか?です。実際、わたしは最初に入ったせどり塾で、少なくとも100名以上の中でトップクラスの数字でした。このことからも、たぶんマインドが与える影響は大きいと思っています。
ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。
ご案内 『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
ご案内 せどり塾「松尾塾」【50代向けです】