49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

働く高齢者には年金が出なくなる!

  
\ この記事を共有 /
働く高齢者には年金が出なくなる!

ここでのテーマは
働く高齢者には
年金が出なくなる!です。
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
 
国の専横(せんおう)に
巻き込まれる前に、
手を打たなくては、
ならない、です。
 
 
 
 
 
 
5月25日付け日経新聞に
「働く高齢者・年金減額縮小」
という
ショッキングな記事が
出てました。
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
 
 
言葉通りですが、
 
仕事での一定収入をもつ
高齢者は
年金が減額されるという
国の方針が出たとのこと、
 
 
しかも、
将来は減額どころか
廃止も視野に、
 
2020年度の法改正を
目指すそうです。
 
(意外と、すぐです)
 
 
 
 
 
 
理由は、
年金収入があると、
 
働く高齢者の
勤労意欲が下がるから、
とのことですが、
 
世間の一般感情は
きっと、
 
高齢になっても働く理由は
 
年金だけでは
暮らしていけないから、
 
なのに、
 
「働いていて
 収入があるから
 年金いらないでしょ」
 
というのは
 
国の勝手な論理という
気がします。
 
 
 
 
 
 
 
 
ただ、俯瞰すると、
日本は高齢化社会で、
 
年金の破たんは
どう転んでも
避けられないわけで、
 
徐々に、
表面化・現実化してきたと
いうのが正しい見方かと
思います。
 
 
 
 
そうすると、
やはり、せどりのような
効率がよくて、
 
高齢になっても
身体に負担がない
収入源をもっておくことが
ますます必要になってきます。
 
 
 
 
 
 
ただ、この先、
税金も、
同じ流れで
ますます高くなって
いきますので、
 
せどりで稼いでも
きっと、ますます
税金でもっていかれます。
 
 
わたしが
最近思うのは、
 
国外脱出もよいな、と
いうことです。
 
 
 
 
インフラなどの
住環境さえ整っていて、
 
アマゾンの配送エリア
であれば、
 
今と同じような生活が
国外でも普通にできる
時代がやってくるように
思います。
 
(というか、実例を
 知らないだけで、
 すでにやってきている
 気もします。)
 
 
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です