49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

もう1枚、珠玉のスライドをチラ見せ【せどりは設計と検証が大事】

  
\ この記事を共有 /
もう1枚、珠玉のスライドをチラ見せ【せどりは設計と検証が大事】

今日のテーマは、もう1枚、珠玉のスライドをチラ見せです。
結論というかお伝えしたいことは、せどりは設計と検証が大事です。

せどりのセミナーって受けることありますか?

せどりのセミナーって受けることありますか?わたしはリサーチのため、今でもできるだけ他人のを受けるようにしてます。

ただ、なかなか説得力をもって迫ってこないです(※わたしにとっては、ですね)。思うに、これには原因があって、以下の2点です。

(1)講師が現役せどらーではないから今のデータをもっていない。
(2)過去、利益が出た商品を紹介していくだけになってる。

ピンとくるところ、ありますか?せどりは設計と検証が大事です。どこを狙いどころにしてどういうやり方がよいのか?を今のデータで検証することで成果がついてきます。

もう1枚、珠玉のスライドをチラ見せ

しかしながら、ここに触れて来ないセミナーが多いです。なので、この流れで、今度のセミナーの珠玉のスライドを、先日に続き、もう1枚、チラ見せします。

こちらです。
↓↓↓

どこを狙いどころにしてるか?に触れた1枚です。そして、わたしの今のデータを用いています。

今度のセミナーは大きくいえば、いかに”高単価”な商品をいかに”売り切るか”を切り口に解説します。そして、すべてが一貫性のある打ち手となって設計されてることをお見せします。

わたしの塾外セミナーとしては”過去一”のレベルです。どうぞご期待ください。まだでしたら、この機会にこちらからぜひお申し込みください。

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】