49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

「お金を盗られたのでお金ください」【どう思いますか?】

    
\ この記事を共有 /
「お金を盗られたのでお金ください」【どう思いますか?】

今日のテーマは「お金を盗られたのでお金ください」です。
結論というかお伝えしたいことはどう思いますか?です。

本題に入る前にお知らせをさせてください。このたび、せどり隠居マニュアルの2024年版を発刊しました!こちらです。あわせて、感想大募集キャンペーンもやってます。よろしければ、ぜひご協力ください

「お金を盗られたのでお金ください」

世の中、いろいろな人がいます。先日は、ずっと以前にLINE友達になった方から「お金盗られたのでお金ください」と連絡が来ました。

実は、わたしはこの経験、過去にもなんどかあります。もっとも、こんなに直接的ではないですよ。苦しいお金事情を切々と訴えかけてられたうえで「心苦しいお願いです」と。

どう思いますか?きっと、わたしがお金持ちと見込んで声掛けされてこられてます。実際、寄付とかしてますのでね。
↓↓↓


 

お金の作り方の方が効果あります

でも、この訴えはダメです。すごくふつうのことをいえば、わたしが仮にお金持ちだとしたら、お金持ちはお金の大切さを人並み以上に知ってます。

ただ、お金の作り方をお教えすることはできます。むしろ、その方がいくらかのお金を渡すよりも効果あります。

ということで、冒頭にもどり、感想大募集キャンペーンはいただいた全員の方にAmazonギフト券1000円分をお送りします。このブログを読んでいただいてることの感謝もこめた大盤振る舞い企画ですのでぜひ遠慮なくお受け取りください。

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】