49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

2024年の抱負です【新年にあたり】

  
\ この記事を共有 /
2024年の抱負です【新年にあたり】

今日のテーマは2024年の抱負です。
結論というかお伝えしたいことは新年にあたり、です。

2024年の抱負です

2024年の抱負って決めましたか?わたしはこちらの3つです。

(1)他者貢献
(2)旧交を温める
(3)趣味をもつ
さっそくいきます。

(1)他者貢献

他者の利益を先に考えたほうが自分の利益も多くなる。どうも世の中はそんなふうにできているみたいです(※わたしの目線では、ですね)。

具体的にはやはり塾に全集中します。塾生の方の数字をこれまで以上に上げていきます。そのための研究(仮説検証)をとにかくたくさんやります。

(2)旧交を温める

2023年は何十年ぶりの旧友との再会が新たな活力になりました。なので、今年は昔、お世話になった人への恩返しという色もつけて続けていきます。

ただ、わたしはザ・引きこもり。出かけるのがめんどうでしかたないです。なので、目標は2か月に1回です。これもなんとかペースをつくります。

(3)趣味をもつ

具体的には料理です。これまでもなんどかお話してますが、こちらの有効活用です。わたしは毎日15時くらいから、とりわけ暇をもてあます時間帯にはいります。

なのでその時間帯に投入。生活の楽しみのひとつになるとよいと思ってます。

抱負を言葉にしてみてください

まとめとして、こうやって抱負を言葉にするの大事です。あなたもぜひ言葉にしてみてください。

やっていくうちに変わってもいいし、そもそもできなくてもいいです。それもまた前進です。本年もよろしくお願いいたします。

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】