49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

こんなせどりメルマガがこれからは増えそう【生成AIの進化】

  
\ この記事を共有 /
こんなせどりメルマガがこれからは増えそう【生成AIの進化】

今日のテーマは、こんなせどりメルマガがこれからは増えそうです。
結論というかお伝えしたいことは、生成AIの進化です。

こんなせどりメルマガがこれからは増えそう

唐突ですが、ChatGPTは使ったことありますか?ChatGPTとはお題を出せばそれらしい文章を作ってくれる生成AIです。

さっそくですが、こんなせどりメルマガが作れましたよ。わたしが書いてる感じに寄せました

ここまでできるの、すごくないですか?ちなみに、以下をお題としました。

・50代会社員の1人に向けて
・テーマはせどりのメリット
・結論→理由→具体例の順番で
・テンポよく、ていねいに
こんなせどりメルマガがこれからは増えそうです。なぜなら簡単に量産できますのでね。

一方で、決定的な欠陥がある

ただ、一方で、決定的な欠陥があるのわかりますか?それは、パーソナリティが見えてこないことです。もっといえば、”積上げてきた歴史”が感じられないことです。

でも、これはしかたないです。なぜならしょせんさっきできた、ぽっと出の文章ですので。

ひるがえって、昨今、生成AIに仕事を奪われると盛んに言われますね。奪われないために上の文脈でいえば積上げてきた歴史で勝負することかと思います。

例えば、皆までいわなくても仕事相手の要求がわかる感じです。あうんの呼吸ですね。というのも、生成AIの使い方でいちばん難しいのはお題の伝え方ですので。

”半歩先”を進んでいることも大事

ただ、それもあと数年で克服すると言われてます。AIがAIを作る時代になります。そうなると進化のスピードが劇的に加速します。ヤバいですね。

ただ、世間がどのくらいついてきてるかにも関わりますのでね。常に、ほどよく、”半歩先”を進んでいることも大事と思います。

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(NEW!2023年版です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】