49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

土日は入札しない方がいい?

  
\ この記事を共有 /
土日は入札しない方がいい?

ここでのテーマは
土日は入札しない方がいい?です。
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
 
感覚的に思うことを
データ化してみましょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
先日、「土日は入札しない方が
いいですか?」と質問を受けました。
 
 
ヤフオクでの入札のことですが、
 
土日は競争が激しいので
避けた方がよいのでは、
という趣旨です。
 
 
たしかに、
土日は入札案件自体の数が多く、
その分、落札しにくい感覚が
あります。
 
 
 
 
 
 
 
 
ですが、
本当にそうか、
データを確認してみました。
 
わたしの2018年1月~3月の
曜日別落札率です。
 
結果は・・
こんな感じ。
 
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
 
 
 
 
 
 
日曜は低いですが
土曜は高いですね。
 
そして、
最高は金曜でした。
 
 
感覚と合っているところと
合っていないところが
ありましたが
 
いずれにしても、
シャープになった感じです。
 
 
 
 
たかがデータですが
されどデータです。
 
 
何も根拠なくやるよりは
1つでも拠りどころが
あった方がよいです。
 
(積み上げることもできますので)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
もちろんこのデータは
わたしの仕入れ対象や方法に
依存しますので
 
他人でも
同じ傾向があるとは
限らないですが、
 
データ化することで、
わたしの場合は、
 
例えば、
仕入れが順調だった週は
「日曜は仕入れを
 お休みしようか」とか
 
新たな選択肢ができました。
 
 
 
 
 
 
あなたも
感覚的に思うことがあったら
データで裏付けることを
おすすめします。
 
 
いろいろ見えてくることが
ありますよ。
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
 
 
P.S.
 
 
上に挙げたのも
ヤフオク仕入れでの話ですが、
 
ヤフオクでの
中古家電仕入れについての
新着レポートが出ましたので
ご紹介します。
 
↓↓↓
ここをクリック。
 
初心者向けですので、
中古家電の経験が浅い方は
採り入れてみては
どうでしょうか。
 
 
もっとも、
電ブレを持っていれば
一挙解決しそうな件ですので、
 
電ブレを導入するうえでの
検討材料としても
参考になります。
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です