49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

Amazonの転機?

  
\ この記事を共有 /
Amazonの転機?

ここでのテーマは、
Amazonの転機?です。
 
 
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
 
Amazonベンダーエクスプレス終了は
Amazonの転機になるかもしれないです。
 
 
 
 
 
 
 
 
Amazonベンダーエクスプレスというのは
メーカーなどがAmazonに直接商品を卸す
サービスのことです。
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
Amazonも自分で売っている商品については
仕入れ先が必要なので、その受け口として
メーカーなどが卸すということですが、
 
卸していたメーカーにとっては
今回のベンダーエクスプレス終了で
 
これまで大量に買ってくれていた
Amazonが買わなくなるいう事態は
メーカーによっては
大きな売上ダウンを生むので、
 
激震、とも言えます。
 
 
詳しくはこちら。
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2018年末に
終了とのことですので
 
まだ半年以上ありますが、
どう転ぶのか。
 
 
最悪のシナリオは、
低価格をけん引していた
Amazonがいなくなることで、
全体に価格があがり、
 
「Amazonの価格は高い」
 
という認知が広がり、
Amazonの販売力が
下がることです。
 
 
 
 
 
 
 
 
ふと、昔の
ダイエーを思い出しました。
 
 
若い人はご存じないと
思いますが、
 
1980年代まで
スーパーマーケットの
ダイエーは、
安さを売りに、
躍進を続けてましたが
以降、陰りが見えてました。
 
 
 
 
折しも、
わたしの就活の年の1989年、
ダイエーに
説明会を聞きに行って
社員の人に、
 
「いまは、もうダイエーも
 安くないと言われているが
 いかがか」
 
と質問した記憶があります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
もちろん、
いまのAmazonと
当時のダイエーとは状況が違いますが、
 
いずれにしても、
せどらーにとっては
 
「Amazonが
 くしゃみをすると
 風邪をひく」
 
くらいに
影響を受けるので、
 
今後、注視しておかないといけない
動きかと思います。
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です