49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

今度はコレで生活費を削減【ネット回線を見直し】

  
\ この記事を共有 /
今度はコレで生活費を削減【ネット回線を見直し】

今日のテーマは、今度はコレで生活費を削減、です。
結論というかお伝えしたいことはネット回線を見直しです。

今度はコレで生活費を削減

唐突ですが、毎月のネット回線の料金って把握してますか?うちは月額5928円(※auひかりです)。

安くならないものか?生活費削減マニアのわたしとしてはふと気になりました。そこで、コレに変えることにしました(※申し込みました)。
↓↓↓


『NURO光』

これにより、最初の1年は月額980円。2年目以降は月額5200円。実は2年目以降はそんなに安くならないです。

まあでも、1年目は今と比べて毎月約5000円安くなります(※年間6万円です。※大きいです)。

なんといっても回線が速い

加えて、なんといっても回線が速いです。今、1ギガですが、今度は10ギガです。

計算通り、10倍の速度にはならないにしても爆上がりが期待できます。2年目以降も実質は安くなると思って決めました。

ただ、1つデメリットがあります。工事までが1~2か月待ちです。人気なんでしょうね。でも、工事費含む、初期費用0円です。これも魅力に思いました。

まとめとして、固定費は削減するのが良いです。毎月かかりますのでね。削減効果が高いです。

スマホ代、いくら払ってますか?

ちなみに、わたしはスマホのキャリアもNUROモバイルです。
↓↓↓

これで、月額の基本料金792円です。ひょっとしてスマホ代5000円以上、払ってたりしませんか?そうだったら見直すのが良いですよ。

最近見てるおもしろいドラマ

話は変わります。最近見てるおもしろいドラマです。
↓↓↓

VIVANT
『VIVANT』

話題ふっとうなので、すでにご存じかもです。このドラマ、特にTV業界内でたいへんなことになってるらしいです。

なぜかというと制作費1億円です(※これまでのドラマは3千万円程度らしいです)。

たしかに、見るからにお金かかってます。海外ロケとかカーチェイスとか、バンバンやってます(※NETFLIXでしか見ない感じのが実現されてます。※往年の『西部警察』みたいです)。

もちろん、中身もおもしろいですよ。

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(NEW!2023年版です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】