49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

「せどりのコツはありますか?」【自分に合ってるかにだいぶ左右されます】

  
\ この記事を共有 /
「せどりのコツはありますか?」【自分に合ってるかにだいぶ左右されます】

今日のテーマは「せどりのコツはありますか?」です。
結論というかお伝えしたいことは、自分に合ってるかにだいぶ左右されます。

「せどりのコツはありますか?」

先日、広い質問が来ました。「せどりのコツはありますか?」ホリエモンのメルマガQ&Aコーナーなら「ざっくりしてんなー」と言われそうです。

コツっていうのが「こうやればうまくやれますよ」ということなら、いろいろあります。

ただ広い質問ですので広く返すと、そうなるとうまくやれるかは自分に合ってるかにだいぶ左右されます、です。

電脳せどりがうまくいく下地

どういうことかというと他人が苦になってるけど自分には苦にならないことってないですか?

そういうところで勝負すると勝ちやすいです。例えば、日中、ずっとパソコンやってても苦にならない、とします(※わたしは完全にこのタイプです)。

もしそうなら、電脳せどりがうまくいく下地があります。

ちなみに、そうなると「せどりって何時間やればいいですか?」とは質問しないです。実は、あるあるな質問なのですが、この質問が思い浮かばなければ秘かに勝ち筋に入ってます。

店舗せどりがうまくいく下地

逆に、日中、ずっとパソコンやってるのが苦になる、とします。それよりも外に出て、人と会ったり、交渉したりするのが好きである、と(※わたしとは真逆です)。

もしそうなら店舗せどりがうまくいく下地があります。

まとめとして、人には、自分がそうだから他人もそうだという意識があります。外して、自分を客観的に見ると、勝ち筋が見えてきやすいです。

おもしろいドラマが始まりましたよ

話は変わり、趣味の話題です。おもしろいドラマが始まりましたよ。見ましたか?こちらです。
↓↓↓

松岡茉優×芦田愛菜『最高の教師』7月放送
『最高の教師』

学園ものでタイムリープ系です。わたしは、最近、松岡茉優さんが出てたら見てみようか、と思います(※ファンです)。

他も、若い世代の実力派の役者がそろってます。第一回は、19歳になった芦田愛菜さんの演技がヤバかったです(※SNSで話題になってました)。

ネタバレ的なことは書きませんのでぜひ見てみてください(※今ならTVerで見れます)。

テレビはオワコンといわれ、お金も集まらなくなってますがコンテンツ制作力はまだまだ高いですね。

そんなことを感じさせるドラマでもありました。

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(NEW!2023年版です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】