『せどり成功の設計図:最小労力で最大利益を【スタート戦略】』【11月セミナーの企画案の2つめです】
\ この記事を共有 /
『せどり成功の設計図:最小労力で最大利益を【スタート戦略】』【11月セミ...
今日のテーマは『せどり成功の設計図:最小労力で最大利益を【スタート戦略】』です。
結論というかお伝えしたいことは、11月セミナーの企画案の2つめです。
11月セミナーの企画案の2つめ
昨日に続き、11月セミナー(11月2日実施)の企画案の2つめをチラ見せです。こんなの、どうですか?タイトルは『せどり成功の設計図:最小労力で最大利益を【スタート戦略】』。
↓↓↓こんな人におススメです。
・せどりに疲弊してる人
・これから始めるけどせどりに疲弊したくない人
というのも、せどりはふつうにやると疲弊します。最「大」労力で最大利益を目指し”力の限り”がんばる、がふつうのスタイルです。
これに対し、最「小」労力で最大利益を目指し、”一点集中”でがんばる、がわたしのスタイルです。戦略という切り口でどうやるのか、解き明かしていきます。
↓↓↓さらに、こんな人にもおススメです。
・ロジックを重んじる人
・ライバルとの差別化に興味がある人
というのも、ふつうのせどりは”HOW”ばかりです。具体的には「こんなお店でこんな商品を仕入れましょう」というノウハウばかりです。
※そういうYouTubeも多いですね。
※もちろん大事ですよ。
ただ、そこでは”WHY”が欠如しています。なぜ稼げるの?です。「わたしが稼げたからあなたも稼げる!」とひたすらゴリ押ししてるものばかりです。そうじゃないでしょ、と思ったことないですか?
あと、ライバルとの差別化も大事です(※ビジネスセンスがある人だと共感されると思います)。”HOW”だけだど商品知識で差別化するしかないです。
しかしながら”WHY”を突き詰めると構造的な差別化ができます。このあたりも深掘りして解説していきます。まだ前振りだけですが、長くなったので、このくらいにしておきます。
いかがですか?ご興味感じられましたか?
来週21日(月)からセミナー参加の募集を開始します!
まとめに変えて、今後のスケジュールです。こんな感じで3案を示し(本日のメルマガで3案めをおひろめします)。そして、同日の18日(金)の号外メルマガでどれがいいのか、投票いただきます(※ていねいにやってます。ぜひともご協力ください!)。
そして、いちばん票を集めた企画をセミナー化します。そして来週21日(月)からセミナー参加の募集を開始します。ぜひご期待ください。
ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。
ご案内 『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
ご案内 せどり塾「松尾塾」【50代向けです】