49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

こんな思い違いをしてませんか?

  
\ この記事を共有 /
こんな思い違いをしてませんか?

ここでのテーマは
こんな思い違いを
してませんか?です。
 
 
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
 
力のかけどころと
力の抜きどころを
見定めましょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
昔、学んでいた
せどり塾の定例会で
入塾したばかりの人が
 
「中古家電せどりは
 クレームが嫌なので
 
 自分の出品した
 商品の故障は
 
 何としてでも、
 ゼロにしたい」
 
と言われたことがあり
 
当時は、わたしも
習い立てでしたが
 
「中古家電で
 故障ゼロは無理」と
 
意見したことがあります。
 
いまも同じ見解です。
 
 
 
 
 
 
 
 
一方で、
ゼロにするものもあります。
 
 
それは、例えば、
自分の仕入れ基準を満たした
その日の、仕入れ候補商品は、
ゼロになるまで吟味することです。
 
 
わたしは
”お宝商品は重箱の隅にある”を
モットーにしています。
 
実際に、他人が見ないような
ところに、掘り出し物はあります。
 
 
 
 
 
 
実際的な話をすると、
 
あなたは、仕入れをしていて
疲れを感じたときなどに、
 
何の気なしに、特段の理由なく
自然に、
吟味対象から外すものは
ないですか?
 
そういうときは、
他人も対象から外すことが
多いと心得るとよいです。
 
 
 
 
 
 
そこで踏みとどまり、なぜ、
自分は対象から外したか考え、
 
「面倒くさそうに見えたから」
 
といった、単純な理由だったら、
改めて、対象に含めることで
落札率があがります。
 
 
 
 
力のかけどころと
力の抜きどころを、
見定めることが大事です。
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
 
 
P.S.
 
では、
力のかけどころと
力の抜きどころを
どう見定めるか、ですが、
 
 
ひとことでいえば、
自分の力が及ばない範囲には
力をかけない、ということです。
 
 
例えば、
故障には、
輸送中やAmazon倉庫での扱いが
よくなかったことも原因になります。
 
そこは他人がやることなので
自分の力は及ばないため、
 
見切りをつけることが
得策です。
 
 
 
 
P.P.S.
 
考え方の話に終始してしまったので、
実践的な話題をご紹介します。
 
「資金に合わせた仕入れ方」という
新着レポートです。
 
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
 
 
全体に、学びになりますが、
わたしの琴線に触れたのは
 
11ページめの
 
”値下げしても売れ行きが
 変わらない、のであれば、
 高値置きの方が良い”という
 
くだりです。
 
 
書かれている通り、
ここの見極めができるか
どうかが、物販で数字を
出せるかどうかの
分かれ目と思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。

〈50代会社員の方、必見です〉

せどりの収入で生活したいというあなたに、
ぴったりの
マニュアル(無料)をご用意しました。




50代から始める
せどり隠居マニュアル
2024年版

(著)松尾幸典

サンプルダウンロード

紙の本の長さ:40ページ
発刊日:2024年1月27日

カスタマーレビュー


私自身が現在50歳会社員ということもあり、松尾さんがせどりを始めた当時も49歳会社員だったとのことですので、背景的にも非常に参考になることが多いのではないかと考え、こちらの電子書籍を拝読させていただきました。
率直な感想は、せどり初心者が知りたいことを非常に簡潔に、かつ大変わかりやすくまとめてあり、様々な手法を提示せずに一択を推奨しているところも、何から始めて良いか悩ましい初心者には非常にありがたい内容でした。
ブログも併せて拝読し、これからの活動の参考にさせていただきたいと思っております。


無料のレポートなので、正直それなりのものという気持ちがありましたが、読んでみて、良い意味で裏切られました。今まで読んだこの種のレポートに比べ大変理論的な説明に驚かされました。信頼できる方だと思いました。


初めまして。いつもメルマガを拝見させていただいております。今回第三部で有料級の具体的な手法を公開していただき有り難く拝見させていただきました。
私も松尾さんが会社を退職されてせどり専業に取り組まれた年齢49歳に今年なりますので、とても親近感が湧いてせどり自体に興味が湧いてきました。またせどり塾に参加させていただく折にはお世話になろうと思います。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright©50代で隠居生活 公式ブログ,2024All Rights Reserved.