将来の夢は”遊んで暮らす”でいいじゃない【『エンタメビジネス全史』超面白い】
\ この記事を共有 /
将来の夢は”遊んで暮らす”でいいじゃない【『エンタメビジネス全史』超面白...
ここでのテーマは、将来の夢は”遊んで暮らす”でいいじゃないです。
結論というかお伝えしたいことは、『エンタメビジネス全史』超面白いです。
将来の夢は”遊んで暮らす”でいいじゃない
唐突ですが、疑問に思ったことないですか?それは、将来の夢=職業になってること。具体的には、将来の夢としてあがるのが、先生とか、医者とか、公務員とかになってます。※ベネッセ調べ。
ちなみに、わたしは小学校の卒業文集に「平凡な会社員」と書きました(※若干、黒歴史ですが)。
でも、本音は、”遊んで暮らしたい”。これじゃないですか?これこそ、将来の夢なのでは。ただ、なんで、それが大っぴらに言えないのか?
それは、日本社会の根強い価値観。”労働こそ善、遊びは悪”です。
でも、労働の一方で、遊び(エンタメ)も、ちゃんと、経済をまわしてます。そうした問題提起から、エンタメの経済規模・社会的意味・歴史をとことん解明した本が出ました。
今読んでます。超面白いです。
↓↓↓
『エンタメビジネス全史』
勝ち残るビジネス形態は”メディアミックス”
ていねいな各論が面白いです。でも、あえて、総論的なことを一つだけ示すと、現代で勝ち残るビジネス形態は”メディアミックス”である、ということ。
どういうことかというと、典型的な事例の一つが『鬼滅の刃』。ジャンプの漫画をもとにアニメ、映画、グッズに展開してます。
初めて知りましたが、小説にもなってるのですね(※しかも売れてるらしいです)。波及して、主題歌も大ヒット。こんなふうにとめどもなく、メディアミックスされて、大きな経済圏が生まれてます。
↓↓↓
話を戻し、これからは”遊びこそ善”の時代です。なぜなら、労働はAIがとってかわります。特に苦行な単純労働ほど、なくなっていきます。
なので、これからはエンタメが、ますます大きくなっていきます。そんな社会的な意味を横目に、歴史を学ぶということでいえば、エンタメの教科書ともいえる本です。
ぜひ読んでみてください。
最近のAIの進化がヤバイという話
関連して、最近のAIの進化がヤバイという話。毎日のように、新しいのが出てますね。3つだけご紹介します。
(1)テキストから動画を作るAI
※とうとう出た感、ありませんか?
(2)旅行の日程を作るAI
※意外と便利ですよ。
(3)AI彼女
※今時点の極めつけと思います。
どれも、すごくないですか?まだクオリティは低いです。でも、AIって、爆速で学習するので、きっと、すぐにクオリティが高くなります。
実際、ChatGPTも、GPT-4が出て、大幅に性能アップしてますのでね。時代に乗り遅れないためにも、まずは、知っておくことが大事と思います。
ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。
ご案内 『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(NEW!2023年版です)
ご案内 せどり塾「松尾塾」【50代向けです】