49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

ちびちびと減ってたお金を止血する【まだまだ行けた】

  
\ この記事を共有 /
ちびちびと減ってたお金を止血する【まだまだ行けた】

ここでのテーマは、ちびちびと減ってたお金を止血する、です。
結論というかお伝えしたいことは、まだまだ行けた、です。

 

ちびちびと減ってたお金を止血する

唐突ですが、あなたにはちびちびと減ってるお金、無いですか?ここでは、知らずに出て行ってる無駄なお金のことです。

先日、見直しましたのでご紹介します(※まだまだ行けました)。さっそくですが、こちらの5件。

(1)プライスター(せどりツール)4,290円
(2)Keepa(同上) 2,700円
(3)ヒートマップ(ブログSE0ツール)11,163円
(4)検索順位判定(同上)495円
(5)田端大学 9,800円

すべて、支払いを止めました。たぶん、他の人での再現性が無いので深掘りはしませんが、合計金額は、2万8千448円なり。すべて固定費なので、この分、毎月の支出が減ることになりました。

めでたいです。

 

無駄なお金を削減するコツ

正確には、知らずに使ってたのではなく無駄を知りながら、そのままにしてたお金です。あなたにも、そんなお金、ないですか?

ちなみに、わたしはお金に困ってるわけではないですが、お金の出入りの流れを変えるのは好きです(※趣味なくらいに、好きです。いかに効率的にお金を回すかという観点ですね)。

でも、だからこそ、お金を持ってる、ということでもあると思ってます。

 

話を戻し、まとめますと、無駄なお金を削減するコツ「無駄そうに見えたら、まずは支払いを止めてみる」です。それで「困ったら支払いを復活させる」。そうすると、意外と困らないものらしいです。

それから、思い込みが無いかですね。「もうこれ以上、費用カットできるものは無いはず」は、いったん捨てることも大事らしいです。ぜひ見直してみてください。

 

最近、面白過ぎたショート動画

話はまったく変わり、最近、面白過ぎたショート動画を2本、ご紹介します。何はともあれ見てみてください。

1本めがこちら。
↓↓↓

※確かに、闇が深すぎです。

2本めがこちら。
↓↓↓

https://twitter.com/BrandonKHill/status/1639197612111790083

※不朽の名作が懐古されます。

どちらも、ぜひ最後の瞬間まで見てくださいね。オチが効いていますので。

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(NEW!2023年版です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】