49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

せどりは底辺?

  
\ この記事を共有 /
せどりは底辺?

ここでのテーマは
せどりは底辺?です。
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
 
率直に言って
底辺ではないです。
 
 
 
 
 
 
先日、なにげに
YAHOO知恵袋を見ていたところ
 
せどりを題材とした、
しんらつなやりとりが
ありました。
 
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
投稿者は
会社では有能だった人で
 
脱サラ後、
せどりを始めたが、
いっこうに
結果が出ない。
 
せどりは底辺なのか、と。
 
 
 
 
 
 
 
 
わたしの答えは
下にスクロールして出てくる
カテゴリーマスターの人と
同じで、
 
底辺ではなくて、
 
せどりで儲けるには
実力者に
弟子入りするのがよい、です。
 
我流では
結果は出ないです。
 
 
 
 
 
 
せどりは
会社員、特に雇われて
こなす仕事とは、
 
違うルールが働き、
違う方法が必要になってきます。
 
 
会社員をいくら長くやっていても
想像もつかない部分があり
 
そして、想像できない以上、
いつまでも手が打てません。
 
 
 
 
 
 
打開するには、
やはり知っている人に
教えを乞うのが
いちばんです。
 
 
結局、
せどりを底辺とするかは
自分次第ということに
なります。
 
わたしは想像したことも
ありませんでしたので、
逆に新鮮で、
目にとまりました。
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
 
 
P.S.
 
上に書いた、
”違うルールが働く”というのは
 
例えば、
せどりはとんでもなく
モラルが低い人との
やりとりもあり
 
そのときに使うルールや
心得があるということです。
 
 
 
 
会社員で、
会社対会社の
つきあいであれば
 
最低限のビジネスマナーが
保たれていたり、
 
上役の人にクレームを
入れたりできますが、
 
せどりでは
そうはいきません。
 
 
 
 
 
 
とんでもなく
モラルが低い人との
やりとりというのは
 
例えば
こんな感じです。
 
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
使うルールや
心得とともに、
具体的に
どういう行動を
とるかまで
書かれていて
 
レポート作者の
粘り強いやりとりにも
敬服します。
 
 
 
 
 
 
ネタバレしますと、
 
ヤフオク仕入れでは
Amazonから請求書や領収書を
求められても出せませんが、
 
その状況下で
Amazonにどうやって
認めさせることができたか?
 
ということが
書いてあります。
 
知っておくと、今後に
役立つレポートです。
 
 
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です