これは、なかなかシビアな話【介護の現場のリアル】
\ この記事を共有 /
これは、なかなかシビアな話【介護の現場のリアル】
ここでのテーマは、これは、なかなかシビアな話です。
結論というかお伝えしたいことは、介護の現場のリアルです。
先日読んだ、この本が面白かったです。
↓↓↓
※このところ、この日記シリーズにハマってます。どれも面白いです。
ケアマネジャーさんが見る、さまざまな介護の現場のリアルです。
わたしにも認知症の母親がいるので、他人ごとではないです。
なかでも強く印象に残った事例がありました。それは、83歳の男性の話。
・妻に先立たれ、一人暮らし
・収入は月6万の国民年金だけ
・健康にも不安を抱える
なかなかシビアです。「この先の希望がない」と地域包括支援センターに電話されてきたところから話は始まります。
でも、一転して、幸せに。どんな展開かというと、ハローワークで職が見つかり、23歳年下の台湾女性と再婚。
そこで、わたしが驚いたことが2つありました。
1つめは、80代でも職が見つかること。
あきらめずに、ハローワーク、通ってみることですね。
ちなみに、建設現場です。しんどそうではあります。
2つめは、再婚に至った特殊ルート。
それは、定年退職後の男性に外国人女性を斡旋するネットワーク。
一見、怪しげですが、反社がらみとかではないです。
貧しい高齢者を対象とした、助け合い的なグループでした。
まだまだ世の中には知らないことが多いです。
特に、日本はセーフティネットが手厚いことを実感します。
なので、困窮しても本人次第で、切り拓いていけます。
希望を失わなくても済む制度や手段が何重にもあります。
そのあたりは知っておくべきことですね。
選択肢が広がりますのでね。
ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
P.S.
これも、最近読んで面白かった本です。
↓↓↓
※4コママンガです。
※読みやすいですよ。
中身はタイトルの通りです。起業の裏側のリアルがすごく分かります。
典型的な失敗例が描かれてるのかと思いきや、そうではなかったです。
起業して、かなり良いところまでいって、粘りに粘って、結局、破綻します。
起業の難しさがすごくわかります。
ひるがえって、せどりは、巧妙に苦労を避けられます。
そのことも改めて実感しました。なぜなら、以下の2つ。
(1)商品を作らなくて良い
(2)集客しなくて良い
(1)は他人の商品を売ります。しかも売れてるものだけ選別できます。
(2)は集客はアマゾンがやってくれます。毎日、たくさんやってくるお客さんが自然に買ってくれます。
改めて、優れたビジネスモデルです。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。
ご案内 『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(NEW!2022年版です)
ご案内 せどり塾「松尾塾」【50代向けです】