49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

温厚な彼が怒った理由【チャットワーク、なんという改悪】

  
\ この記事を共有 /
温厚な彼が怒った理由【チャットワーク、なんという改悪】

ここでのテーマは、温厚な彼が怒った理由です。
結論というかお伝えしたいことは、チャットワーク、なんという改悪です。

 

 

わたしが小学生の頃、時代は1970年代。
近所での火事もよく見かけました。
※いまは、めっきり見なくなりましたね。

消防車のキャラクター火事のイラスト

それで、あるとき、クラスメートの家が燃えてました。
そのクラスメートのニックネームは、”りゅうじマン”

わたしは、野次馬として行ったら、りゅうじマンもいて、自分の家が燃えているのを見てました。
そのとき、小学生に似つかわしくない、すごく大人な厳しい表情を見せていたのを覚えています。

 

程なくして、りゅうじマンは転校することが決まりました。
最後に学校に来たときに、なんの気なしに「家、燃えてたね」と言ったときのこと。

りゅうじマンは烈火のごとく、怒りました。
ふだんは、温厚で大人びた彼だったのに。
※でも、それはそうか、です。

自分の家が燃えたことの意味をきちんと受け止めていたのだと思います。
賢い彼でしたが、今にして思えば、それも、小学生ばなれしてました。

 

前置き終了。
わたしも怒ってます。これは今の話。
なにかというと、チャットワークの改悪。

先日(10月6日)に開いたら突然、こんな表示が。
↓↓↓

 

今まで無料で使えてた過去ログの閲覧が有料プランになってます。
ええー、こんな重要な変更を事前告知なしでやるとは。
ひどくないですか。Twitterもプチ炎上してました。

そんななか、深くうなずいた大人なツイートがこちら。
まさに、自分に置き換えて考える機会になりました。

↓↓↓

 

きちんと事前告知されていれば月額600円くらい、払うのに。
なんだか気持ちがスッキリしないのですんなり払えないです。

ちなみに、わたしの塾のコミュニケーションツールは、昔、チャットワークでした。
今は、LINEオープンチャットです。変えといて良かったと心底、思いました。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.

解決手段として、こんなツールを見つけました。
チャットワークのログをスプレットシートに保存し続けるツールです。

これを使えば有料プランに加入しなくても過去ログが閲覧できます。
なかなか良さげです。惜しむらくは改訂(改悪)前に、見つけていれば、です。

でも、使ってみます。使い心地を試してみます。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(NEW!2022年版です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】