49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

偽物な人に注意【いま、稼いでるかが大事】

  
\ この記事を共有 /
偽物な人に注意【いま、稼いでるかが大事】

ここでのテーマは、偽物な人に注意です。
結論というかお伝えしたいことは、いま、稼いでるかが大事です。

 

 

たまに東京の家に帰るようにすると、嫁との会話が増えてよいです。
嫁は今やってるYouTubeのことをよく話します。

例えば「常にアイデアを考えていないといけない」「週に2回はアップしないといけない」。
それらしいです。でも、先日も書きましたが、なにぶん売上ゼロ。

 

そのため、わたしはダメ出ししそうになりますが、こらえてます。
でも、先日、一言だけ聞いてみました。

わたし:「誰かにアドバイスはもらってるの?」
嫁:「うん、分析力がある大学生の人」

ん?

わたし:「その人は実際にも、やってる人?」
嫁:「いや、やってない。でも頭いい。なにせ早稲田大学」

 

しかしながら、その人は偽物。むろん、その大学生の人に罪はないです。
勝手に偽物よばわりのわたしのほうが悪いです。

どういうことかというと、いかに頭が良かろうが、結果出してるかどうかがすべてです。
結果出してる人は、どこまでやれば収益化できるのかという基準を持っていますので。

そうしないと、早々に”ひたすらがんばれ”になります。

 

特に、せどりではいま、稼いでない人が教えてることも多いので、注意です。
そういう業界です。なんでそんなことになってるかはこちらに書きました。
↓↓↓

嫁はこんなことも言います。

「お金持ちは悪いことをしてる人」
「貧乏な人から お金をむしりとってる人」

でも、これ、知ってる人は知ってると思います。
永遠にお金持ちにならないマインドです。

 

ただ、これも稼いでいない人から話を聞いたことでできたお金持ち観かもしれません。
とにかく、いま、稼いてるというのが大事なのですよね。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.

先日、こんなツイートを見ました。
↓↓↓

好きなことで食べていくという話はよくありますが、YouTubeはなかなか無理ゲーになってきてますね。
これでいえば、せどりは1~2割くらいでしょうか。比べると、だいぶ多い感じはします。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(NEW!2022年版です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】