49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

仕事の人間関係が大変と感じるときは。

  
\ この記事を共有 /
仕事の人間関係が大変と感じるときは。

ここでのテーマは、
 
仕事の人間関係が
大変だったら、です。
 
 
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
 
人間関係の点でも
せどりは
おすすめ、です。
 
 
 
 
 
 
あなたは、
仕事の人間関係が
大変と感じていますか?
 
今年は、
”忖度(そんたく)”と
いう言葉が
 
流行語大賞に
なったくらいですので
 
人間関係に気をつかうのが
日常になっていることが
うかがえます。
 
 
 
 
 
 
わたしの場合は
 
基本的に
マイペースですので
 
実は会社員時代も
人間関係が
大変と感じたことは
そんなに
なかったですが
 
 
 
 
それでも
40代後半くらいからは
身の置き場が
難しくなってきて
いることを
感じてました。
 
 
仕事も
だんだん範囲が広くなり
成果がはかりにくく
なってきます。
 
だんだん認めてくれる人も
少なくなってきます。
(もっぱら、認める側)
 
 
 
 
 
 
 
 
その点、
せどりは
成果が明確に分かり
 
また、成果が
明確に分かることで
認めてくれる人が
いなくても
 
成果によって
自信をつけることが
できます。
 
 
 
 
そして、
ひとりで
完結してやれるので
 
誰かに”忖度”することも
ないです。
 
 
人間関係の点でも
せどりは
おすすめできます。
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
P.S.
 
わたしは
忖度したり、されたり
することのないのが
せどりの良さだと
思いますので
 
せどりで関わる人には
 
たとえ、わたしが
教える立場であっても
フラットな関係を
望みます。
 
 
 
 
せっかく会社から
離れたところで
やってますので、
 
気持ち的に
解放されたほうが
よいですよね。
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です