49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

会社は辞めることに【新たな心配】

  
\ この記事を共有 /
会社は辞めることに【新たな心配】

ここでのテーマは、会社は辞めることに、です。
結論というかお伝えしたいことは、新たな心配です。

 

 

先日のこちらの件。
↓↓↓

反響いただきました。
というより、ご心配をおかけしました。m(__)m
なので、ご報告も兼ね、その後は、何事もなく過ごしてます。

 

ただ、会社は辞めることになりました。
ようやく本決まり、2月末です。ほっとしました。

というのも、会社の激務が体調を崩すもとでしたので。
嫁は、毎日、遅い帰宅です。
夜9時半に寝るわたしは何時に帰ってきてるか知らないです。

 

ただ、辞めるとなると、新たな心配が。
嫁いわく
「辞めるまでに持ってるお金はぜんぶ使い切る」
「辞めた後は背水の陣で臨みたい」と。

 

いやいや、それはおかしい。
無収入になるのでお金はとっておくのがよいのではないのか。
そんなわたしの気持ちとは裏腹に「私はお金がなくてもだいじょうぶなタイプ」と。

いやいや、真逆のタイプ。
でも、そんなことはわたしは、おくびにも出さずです。
いずれにしても、会社を辞めたあとは健康第一。
そして、ストレスのない好きなことをやってくれるのがよいと思ってます。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.
ちなみに、会社を辞めて何をするのか?
それは、YouTuberです。

またなんでそんなに競争の激しいところに、というのがわたしの所感。
わたしの見立てでは、嫁は何かものをつくって売るのが向いてます。

というのも、先日、クリスマスリースを作るワークショップに出かけてました。
そして、立派なのを作ってきました。
↓↓↓

講師の方からも”売り物レベル”と。
リップサービスもありそうです。

でも、実際、ヤフオクで売ってみればよいです。
それを試すところからちびちびと始めるのが吉だと思います。

 

もちろん、わたしがせどりを教えても良いのです。
が、残念なことにわたしの言うことには聞く耳を持たないです。
いずれにしても、健康第一でやってくれたらと思います。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル 入門編』(無料です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】