49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

貧乏なときのサンタ対応【状況を共有すべし】

  
\ この記事を共有 /
貧乏なときのサンタ対応【状況を共有すべし】

ここでのテーマは、貧乏なときのサンタ対応です。
結論というかお伝えしたいことは状況を共有すべし、です。

 

 

帰省したときには、母親の昔語りによくつきあいます。
それで分かったことがありました。
どうも、わたしが小学校低学年の頃が、いちばんお金がなかったらしいです。

覚えてるのは、ある年のサンタ。
12月25日の朝、起きたら、母親から「机の上を見なさい」と。

そこには、100円硬貨が3枚重ねてありました。
ドライさとともに、不景気ぶりを感じさせました。

ブタの貯金箱のイラスト

 

そして、何日か経って母親から「わかったと思うけど、サンタはいないよ」と。
今にして思えば、子供にわかるように、家計の状況を共有したことを思います。

そんなことを思い出したのは、先日のキンコン西野さんの記事

子供が、サンタクロースを疑い始めたら、どうすればいいか?
西野さんの答えは、”それでも信じさせる。”

例えば、わざと、玄関先にサンタの手袋を落としておく。
そして、ひとこと「来たみたいだね」。
遊び心が粋だと思いました。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.
後年、会社の同僚と「イブの日に何されたら好きになる?」という話になりました。
その彼女いわく「巨大なツリーを抱えて急に現れるのがよい」
そして、ひとこと「メリークリスマス」

クリスマスツリーのイラスト

 

一方で、今年の松尾家はというと、先日、それらしい荷物が届きました。
嫁から「クリスマスツリー?」と聞かれたので、ひとこと「違うよ」と。

中身は、FBA納品できなかった商品。
季節外れのダイソン、羽なし扇風機でした。

百円硬貨重ね技の伝承を受けたわたしには、ロマンチックさのかけらもなかったです。

 

P.P.S.
話は変わり、趣味の話題です。
ネットフィリックスのおすすめをご紹介します。
12月24日公開の新作です。
↓↓↓
ペ・ドゥナ×コン・ユ「静かなる海」は12・24、Netflixで配信|シネマトゥデイ
『静かなる海』

宇宙ものです。いやー、すごかったです。
終始、予想もつかない展開でした。
なので、中身は言いません。

 

代わりに、昔、『惑星ソラリス』って映画があったの知ってますか?
↓↓↓
惑星ソラリス [DVD]

ロシア映画の、超名作です。
これに感銘を受けたことがあれば必ず面白いです。

 

『静かなる海』は全8話。計6時間くらいですが、一気見しました。
年末年始で時間があれば、ぜひ見てみてください。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル 入門編』(無料です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】