49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

せどりやるのにオーラは必要?【必要ないです】

  
\ この記事を共有 /
せどりやるのにオーラは必要?【必要ないです】

ここでのテーマは、せどりやるのにオーラは必要?です。
結論というかお伝えしたいことは必要ない、です。

 

 

今日は、やわらかい話題から。

最近、こちらの高校生向け恋愛バラエティをみてます。
さすが、Abemaの人気コンテンツで、このシリーズ、常に、面白いです。

もっとも、わたしの年齢になると「この子、かわいい」などと、画面の向こうの女の子に恋することはないです。
では、なぜ見てるかというと、明確には説明できませんが、たぶん、人が懸命に何かをしているさまに感動があり、面白いと感じてます。

 

最新の『朝顔編』で、ちょっとした、驚きの出来事がありました。
第一印象では、女子の誰からも名前が挙がってなかった男子のことを(ちなみに「じん」くん)、時間が経過すると、女子の全員が好きになってました。

たぶん、この男子はオーラ出してます。
TV画面からは分からないけれども。

 

思い出すとわたしの会社員時代もその人が来れば空気が変わる、もっといえばとたんに空気が支配される、役職とは関係なく、そんなオーラ出してる人がいました。
一方で、わたしは、オーラは無いタイプでした。
もっといえば、自分から気配を消してました。

オーラ出すのがどんな仕組みかは分かりませんが、なにか根本的に異なる資質のようなものだと思っています。

 

ただ、せどりは、オーラなくてもできますよ。
わたしができているのが何よりの証拠です。
引きこもりでできるので、そもそも、オーラが発揮される場面がないです。

人間関係に疲れたりとか、いつも損をしてしまうとか思ってる人の方が、他人との交流に没頭しない分、せどりに専念できる面もある気もします。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.
話は変わり、いま、個人的に、せどりで、突っ込んで調べてるのがAmazonからの補てんを勝ち取る手法です。
特に、中古家電は、返品に伴う返金のコストが大きく利益を食いつぶしますので、ここを対策するとコスパがよいです。

そんななか、こんな新着レポートが出てました。
Amazon補てんのわりと初歩的なノウハウにあたるように思います。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル 入門編』(無料です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】