49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

だめよ、だめだめ。

  
\ この記事を共有 /
だめよ、だめだめ。

ここでのテーマは
だめよ、だめだめです。
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
 
出品時に掲載する
商品写真の
だめな例を
ご紹介します。
 
 
 
 
 
 
 
 
仕入れをしていると、
おのずと、
 
流れの中で、
自分以外の
出品者を
たくさん見ますが、
 
出品時の
商品コメントや
掲載写真を見て、
 
思わず、
「だめよ、だめだめ」(←古い)と
つぶやくものが
あります。
 
 
 
 
 
 
 
 
そこで、
ここでは
 
商品写真に
焦点を当てて
事例をご紹介します。
 
 
 
 
 
 
 
 
極端な例を
挙げるかも
しれませんが
 
実例ですので
意外と盲点なのかも。
 
いくらかでも
学びになれば
幸いです。
 
 
まずは、
こちら。
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
 
 
本体の写真を
載せないのかい!
 
と、
心の底から
突っ込みそう
ですね。
 
 
何はともあれ
本体の写真は必須です。
 
 
 
 
 
 
 
 
次は
こちら
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
 
 
これは、
本体には
違いないですが、
 
この1枚だけだと
何となく
不安ですね。
 
この商品は
使えるイメージを
持ってもらうために
 
完成写真が
ほしいです。
 
↓↓↓こういうの。
ここをクリック。
 
 
もし手元に無かったら
写真は載せない方が
よいくらいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
最後は
写真だけですが、
 
こういうのを
載せられてる方も
いました。
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
内部もメンテナンスのうえ
清掃し、綺麗です、と
伝えたかったようですが
(そのようなコメントが
 ありましたので)
 
わたしは
違和感を
覚えました。
 
 
 
 
 
 
 
 
まとめの趣旨で、
ちょっと深い話に
なりますが、
 
人は、
ぱっと見の印象での
判断も大きいです。
 
 
 
 
つまり、
掲載写真も、
 
”1秒だけ”
 
見たときに、
どう
感じられるか、です。
 
 
 
 
 
 
直感的に
不安を覚える、
 
もしくは
生理的に嫌だ、
みたいな
ものは
理屈ではないので
まず除外されます。
 
 
 
 
 
 
 
 
伝わりますでしょうか。
 
そして、
根本的には
こんなことです、と
 
説明されている
レポートが
ありましたので
ご紹介します。
 
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
わたしは心の底から
共感しました。
 
ぜひご一読ください。
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
おつきあいいただき、
ありがとうございました。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です