49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

利益商品は光って見えると言う人の話【光らないけど】

  
\ この記事を共有 /
利益商品は光って見えると言う人の話【光らないけど】

ここでのテーマは、利益商品は光って見えると言う人の話です。
結論というかお伝えしたいことは、光らないけど、です。

 

 

わたしがせどりを始めた2016年に受講したセミナーで、講師の方よりあったのが「わたしクラスになると、利益が出る商品は光って見える」と。
ホントか?と思いましたが、そのときは確認するすべもなく、単に、せどりの怪しさを増すトークでしかなかったです。

眩しい人のイラスト(男性)

で、その後、わたしもそれなりに、せどりの実績ある身になった今、光るか?というと、いや、光らないです。

 

ただ、利益商品はわりと、ひとめで分かります。
これを誇張すると光るという話になるのかもです。

からくりは以下。

わたしの仕入れ先はヤフオク100%です。
まず、ヤフオクの出品商品は毎日入れ替わってるように見えて毎日ほぼ同じものが並んでます。

第一段階として、そんななか、毎日、仕入れしてれば新しい出品商品が”目立って”見えます。
第二段階として、そのなかで、過去、”自分の売った商品”だと利益が出そうかが何となく分かります。

つまり、毎日仕入れしてて、かつ、売る経験を積めば、選別眼ができるというのが実体ですね。
何だか面白味がないオチだったかもしれませんが・笑

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.

話は変わりますが、先日、こちらの本を読みました。
↓↓↓
[谷川浩司]の藤井聡太論 将棋の未来 (講談社+α新書)
『藤井聡太論 将棋の未来』

 

この本に光って見えた話が出てきます。
著者でありTOPプロの谷川浩二さんの体験ですが、あるとき、将棋の盤面が光ったそうです。
それは「7七桂」という生涯でも最高といえる一手を発見したとき、7七のマス目が”光って見えた”とのこと。

将棋盤のイラスト

やはり、超越すると、光って見えるのかもしれないです。

 

ところで今、将棋界で一番強いのは誰か?知ってますか。

答えは人ではなくて将棋ソフト。
2017年に人を超えたと言われてます。
現在の最強ソフトは『水匠』

触発され、この機会にわたしも将棋ソフト(無料)を導入しました。
『水匠』には到底勝てませんので、こちら(「K-Shogi」)

でも、最高レベル設定で、アマ六段とのこと、十分に強いです。
やりこんだところ、わたしはどうもアマ初段くらいみたいです。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】
 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル 入門編』(無料です)